1: ななしさん  2024/10/22(火) 01:08:31.13 ID:WafHErzW0
 「シナリオが凄い」という評価だけが独り歩きしてるよな 
2: ななしさん  2024/10/22(火) 01:10:20.12 ID:WM8Ys6Yu0
 セーブポイントが監視カメラ 
いいえ私は遠慮しておきます
の二つしか評判の良いところ無い
いいえ私は遠慮しておきます
の二つしか評判の良いところ無い
4: ななしさん  2024/10/22(火) 01:22:07.29 ID:np8qnSnF0
 メガネ強すぎやろ、こいつ裏切るやろな 
剣持って強化されるとか、こいつ裏切るやろな
剣持って強化されるとか、こいつ裏切るやろな
5: ななしさん  2024/10/22(火) 01:27:11.11 ID:dhSmVVGW0
 ゲームとしてはクソと言ってもいいレベル 
7: ななしさん  2024/10/22(火) 01:33:00.37 ID:6VBGt8ujd
 体験版だけやった 
8: ななしさん  2024/10/22(火) 01:33:17.56 ID:8EIleBJm0
 ネットの解説見てようやくあーそうなんって思うんやけど自分で説明は難しいな 
何回もバッドエンドで転生繰り返してフェイ闇堕ちしたのがグラーフで
現世のフェイは多重人格で
  
むずいなぁ
何回もバッドエンドで転生繰り返してフェイ闇堕ちしたのがグラーフで
現世のフェイは多重人格で
むずいなぁ
9: ななしさん  2024/10/22(火) 01:33:52.49 ID:bkm6vsiJ0
 当時はエヴァとかこういうのが流行ってたからな 
13: ななしさん  2024/10/22(火) 01:41:23.59 ID:ra+p1pkAa
 >>9 
これ
エヴァっぽいの作りたかったんだろうなぁってだけの評価
これ
エヴァっぽいの作りたかったんだろうなぁってだけの評価
12: ななしさん  2024/10/22(火) 01:39:04.20 ID:qVCH/QNRd
 とりあえずリマスターくらい出せ 
14: ななしさん  2024/10/22(火) 01:41:59.51 ID:ra+p1pkAa
 >>12 
権利関係複雑だから未来永劫実現不可能だぞ
権利関係複雑だから未来永劫実現不可能だぞ
15: ななしさん  2024/10/22(火) 01:43:58.85 ID:uvmLf6X90
 設定資料集読まないとストーリー理解できないけど設定資料集読んだ後でやり直してみるとゲーム内の情報のみでギリギリ説明ついてるのが分かる謎のゲーム 
16: ななしさん  2024/10/22(火) 01:44:00.44 ID:WM8Ys6Yu0
 エヴァは違くないか?普通にSFやろ軸は他所の星から来た超生命体だし 
17: ななしさん  2024/10/22(火) 01:47:05.99 ID:uvmLf6X90
 >>16 
違うって言うか地球滅亡だのの世紀末が迫ってる頃の世間の厭世的で複雑なストーリーが流行ってた時代特有のもんだよ
リアルタイムで過ごしてないクソガキには一生分からん
違うって言うか地球滅亡だのの世紀末が迫ってる頃の世間の厭世的で複雑なストーリーが流行ってた時代特有のもんだよ
リアルタイムで過ごしてないクソガキには一生分からん
60: ななしさん  2024/10/22(火) 04:19:56.77 ID:dHfSs7W+0
 >>16 
意識はしてるやろ
意識はしてるやろ
18: ななしさん  2024/10/22(火) 01:48:59.24 ID:xAzGbbF60
 パロを置いといても上手いことまとめたなって感心の方が強かった 
19: ななしさん  2024/10/22(火) 01:49:41.48 ID:dhSmVVGW0
 当時のスクウェアのネームバリューとか時代が世紀末だったとかエヴァが流行ってたとか受け入れられやすい土壌があっただけ 
22: ななしさん  2024/10/22(火) 01:59:28.14 ID:ra+p1pkAa
 あの頃のRPGってやたらとストーリー複雑にしてたよな 
クロノクロスとかもストーリー理解してる人ほとんどいないと思う
ちなみにおれは理解できなかった
クロノクロスとかもストーリー理解してる人ほとんどいないと思う
ちなみにおれは理解できなかった
29: ななしさん  2024/10/22(火) 02:13:45.09 ID:vjYYettC0
 緑色のキャラがみんな強いゲーム 
30: ななしさん  2024/10/22(火) 02:14:31.14 ID:fla/W5AL0
 ギアで殴った時のSEが良かった 
金属音と打撃音とファンタジー音が混ざってて
金属音と打撃音とファンタジー音が混ざってて
31: ななしさん  2024/10/22(火) 02:15:34.10 ID:UhpaIsqe0
 DISC2がね… 
完全版出して欲しい
完全版出して欲しい
34: ななしさん  2024/10/22(火) 02:25:02.58 ID:uvmLf6X90
 >>31 
今のスクエニでFF7のフルリメイクに10年以上かかるんやから
これ作り直せるなら20年はかかるやろな
無理やな
今のスクエニでFF7のフルリメイクに10年以上かかるんやから
これ作り直せるなら20年はかかるやろな
無理やな
36: ななしさん  2024/10/22(火) 02:32:47.08 ID:V5HzKZjC0
 ゲームバブルの時代やったから 
100万売れたら続編okやったけどギリ届かんでポシャったんやっけな
当時絶対ゼノギアス2出ると思ってたから続編どんなゲームになったのか気になるわ
100万売れたら続編okやったけどギリ届かんでポシャったんやっけな
当時絶対ゼノギアス2出ると思ってたから続編どんなゲームになったのか気になるわ
37: ななしさん  2024/10/22(火) 02:36:00.72 ID:GKDYG8bO0
 ストーリーは今でいうなろうと大して変わらんな 
44: ななしさん  2024/10/22(火) 03:04:02.26 ID:DkWxW/RY0
 色んなSF小説からパクッて元ネタ達より壮大さ長大さだけは勝ってるってのが面白い 
ワールドマップという仕様のおかげか当時のRPGというのが何かとにかくスケールのでかい話を作るのに向いてたというのもありそうだ
ワールドマップという仕様のおかげか当時のRPGというのが何かとにかくスケールのでかい話を作るのに向いてたというのもありそうだ
47: ななしさん  2024/10/22(火) 03:35:40.69 ID:GpmOLHb60
 ディスク変わったら急に雑になった 
55: ななしさん  2024/10/22(火) 04:12:29.95 ID:dQSx2uwq0
 DISC1がめっちゃ面白いだけにDISC2が何やこれ…ってなる 
同じスクウェアのRPGでもFF7はDISC3枚とも面白かったのに…って落差が辛いわ
同じスクウェアのRPGでもFF7はDISC3枚とも面白かったのに…って落差が辛いわ
57: ななしさん  2024/10/22(火) 04:18:31.13 ID:ZL9LYyVf0
 当時中坊で缶詰がめっちゃ強烈に印象に残ってる 
いまリメイクしたら無理やろなぁ
いまリメイクしたら無理やろなぁ
52: ななしさん  2024/10/22(火) 04:00:06.93 ID:IvCnr4qf0
 チョコボの不思議なダンジョン2かなんかについてきた体験版の範囲だけやった限りではワクワクしたわ 
via:2ch

        
続編もリメイクもないのに定期的に話題になるだけでも十分凄いわ
確かに話は中坊の頃には理解できず、何年か後にやってちょっと理解できたぐらいに難解ではある