ラノベ市場はなぜ衰退した?メディアミックス事情の変化

1: 2016/02/10(水) 08:53:39.62 ID:CAP_USER.net
 2000年代半ば頃より急成長していたライトノベル市場だが、2012年にピークを迎えて以降、売り上げが下降傾向にある。一時期はライトノベル発の漫画、小説、ゲーム、アニメといったメディアミックスが盛んに行われ、『涼宮ハルヒの憂鬱』、『とある魔術の禁書目録』など、幅広い層を取り込んでヒットする作品が相次いだが、ここ最近は目立ったヒットもなく、勢いが衰えている感が否めない。ライトノベルはなぜ衰退しつつあるのだろうか?

■“テンプレ”が飽きられてしまったラノベアニメ

 「ライトノベル」(以下、ラノベ)の明確な定義はないが、一般的には主にティーンをターゲットとしている小説(単行本)で、イラストレーター(挿絵)が参加していること、一般文芸より砕けた文章していること、ライトノベルレーベルから発行されていることなどが基準として挙げられる。当初から大規模なメディアミックスを前提として刊行される作品が多く、書籍だけでなく、CD化、ゲーム化、アニメ化などコンテンツ全体で売っていくのが特徴だ。2000代半ば以降、ラノベ原作アニメの本数は爆発的に増えており、一時期よりも減少しているものの、昨年も1年に約30作品がアニメ化されている。

 なぜラノベ発アニメがここまでもてはやされるようになったのか? まずは単純に深夜アニメ枠急増の波に乗った、ということがある。作品によっては年間3冊、4冊と刊行される作品もあり、漫画連載と比較して、同期間におけるストーリーの進行が速い。そのため、刊行数が少ない段階でもアニメ企画を立てやすく、アニメ枠増加に伴い陥っていた原作の枯渇を見事に補う形となった。また、ニーズが高まった背景として、漫画原作やオリジナル作ではなかなか難しいテーマをラノベが得意とするところもある。「魔法学園」「異世界ファンタジー」「美少女ハーレム」といった“鉄板”のテーマはラノベならではのもので、さらに美少女に囲まれる“冴えない”主人公の自分語り=共感を呼びやすい。そのため、中高生から絶大な支持を得たのだ。

 しかし、ラノベ原作アニメの増加は、ある問題を引き起こした。こうした得意とするジャンルの作品ばかりに偏ってしまい、キャラクターやストーリーなど、設定が似通ったものが量産されてしまったのだ。アニメファンからは“テンプレラノベアニメ”と揶揄される始末。もちろん、個々の作品を見ていくと丁寧に作られているものも多いのだが、こうした傾向は「ラノベアニメ=面白くない」という風潮さえ生み出してしまった。さらに衰退の大きな要因のひとつとしては、中心読者層が広がっていないことも挙げられる。送り手側はかつてのラノベ読者の掘り起しを図り、ラノベと一般文芸の中間に位置する「キャラクター文芸」「ライト文芸」を扱うレーベルを次々と創刊しているが、こうした傾向からも読者層が広がっていないことが窺える。

■大規模メディアミックスはラノベからスマホゲーに移行?

 さらにこの流れに追い打ちをかけたのが、スマートフォンゲームの台頭だ。いわゆるソーシャルゲームバブルの時代から、携帯電話で遊ぶゲームのアニメ作品は作られてきたが、ほとんどの作品がヒットしたとは言い難い状況だった。しかし、スマホの時代になり、携帯電話におけるゲームの可能性も飛躍的に広がったことで、体感としては家庭用ゲームとそん色ないボリューム感覚で遊べるようになった。さらにティーンをターゲットとしているラノベと違って、作品のテーマやジャンルの自由度も高い。サービス開始当初から主題歌やボイスを実装するなど、将来的な大規模メディアミックスを見据えたゲームも増加(アニメ部署を立ち上げた会社もある)。アニメ化され、一定の成果を上げる作品も増えてきており、かつてのラノベのような動きを見せているのだ。

 作品が乱発され、ラノベ市場が衰退してきているとは言え、根強いファンを持つ西尾維新による「物語」シリーズの劇場版アニメ『傷物語〈I 鉄血篇〉』(1月8日公開)は公開から4日間で3億円を超える興行収入を記録するなど、今後もアニメファン以外を巻き込んだ大ヒット作品が生まれる可能性は十分にある。同作のように、量よりも質を追求した良作が増えることで、再びラノベ市場の活性化に期待したいところ。アニメファンにとっても、漫画、ラノベ、スマホゲーム……様々な原作のバラエティ豊かなアニメがバランスよく存在していることで、お気に入りの作品との出会いの確率も高くなるはずだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160210-00000300-oric-ent

via: 2ch

2: 2016/02/10(水) 08:55:07.23 ID:PP5IVtKL.net
物語シリーズは記事にあるラノベの定義外れてるんどけどね

3: 2016/02/10(水) 08:57:40.96 ID:XxKUvaaG.net
似たような作品ばかりだからだろう

4: 2016/02/10(水) 09:00:42.69 ID:bSHkDaWX.net
マンネリだな

5: 2016/02/10(水) 09:00:57.46 ID:1/Wb/E7R.net
学園物で異能バトル物でヒロインがピンク髪でハーレム展開
もうおなかいっぱいです

6: 2016/02/10(水) 09:02:32.64 ID:Rl7BZCGP.net
2012年のピークってソードアート・オンラインが異常な大ヒットをして一気に市場が拡大しただけで
その他は別に変わってないよ
基本的にずっと横ばい

8: 2016/02/10(水) 09:03:56.87 ID:MZ06P7Pi.net
質の低い俺強い系のネット小説の出版が相次いだから

9: 2016/02/10(水) 09:04:36.69 ID:Z5wNeg3m.net
ORICONエンタメ・マーケット白書2014

■ライトノベル 年間売上推移
年|全体|文庫|単行本・新書
2010年 243.9億 195.3億 *48.6億
2011年 299.7億 235.3億 *64.4億
2012年 294.8億 231.6億 *63.2億
2013年 298.9億 222.8億 *76.1億
2014年 327.1億 226.4億 100.7億

11: 2016/02/10(水) 09:06:12.29 ID:31TXUUFd.net
>>9
全然衰退してないじゃん

13: 2016/02/10(水) 09:09:13.93 ID:k2x5Lrii.net
>>9
これ、どこが衰退してるんだ?

10: 2016/02/10(水) 09:05:47.13 ID:QbWw0FZD.net
全体で見たら衰退はしてないんじゃないの?
ただ作品数が増えてるだろうから1作品あたりの売上なら下がってるかもだけど

12: 2016/02/10(水) 09:09:02.09 ID:df3sPfFz.net
差異はあっても基本はチート・全方位フラグと設定が似た様な物ばかりだからな
出版社も新規作品の質を見定めないでただ数だけ揃えている感が否めない

14: 2016/02/10(水) 09:12:45.76 ID:pfJIfSRF.net
大型ヒットが出ていないだけで、売上を見るに中型くらいは出ているな。

15: 2016/02/10(水) 09:13:17.84 ID:Q5tfQ/3n.net
元記事は印象のみの感想でデータ出してない時点で信憑性ゼロ
そう思わせられる状況でもあるがな、ラノベ界隈は

17: 2016/02/10(水) 09:20:33.27 ID:Pfbf00Lc.net
衰退してるのはオリジナルアニメだ。初期投資が必要で金ばかりかかるが、
作品が面白くないと全く投資した分を回収する手段がない。
ラノベアニメはほとんどの作品で原作ブーストがあるからな。

18: 2016/02/10(水) 09:20:34.23 ID:Rl7BZCGP.net
わかってはいたけど、、2013年からのなろう系とボカロ系の伸びは凄まじいな
2015年なんて、オーバーロードの大ヒットで新書はもっと伸びまくってるだろね

19: 2016/02/10(水) 09:22:02.72 ID:WLG8je65.net
ラノベアニメの視聴時の安心感嫌いじゃない。

20: 2016/02/10(水) 09:22:19.67 ID:5v95Ror6.net
昔ながらの文庫本ラノベは減少してるかもしれんが
その代わりに一冊の値段が高い単行本のラノベ(主になろう系のネット小説)が増えてるから
全体的な売上はそんな変わってないと思うけどなぁ

あと、一応一般小説扱いのライト文芸もラノベとの違いが曖昧だし
なろう産のコテコテの異世界転生チートのやつが一般レーベルで出ていたりもするし

正直、どこからどこまでがラノベ的なものなのか
はっきりわからなくなりつつある

21: 2016/02/10(水) 09:25:16.02 ID:epY8D528.net
10年前の、ラノベを一番買ってる年齢層は30代だった。
最近の同じアンケートでは、40代になってたw

23: 2016/02/10(水) 09:27:51.87 ID:vkAD+4vr.net
衰退したのは人類だけだ

24: 2016/02/10(水) 09:34:55.94 ID:uTYt41jl.net
おんなじノリ、おんなじ芸風のが一杯あったって
後発の物は誰も見向きもしなくなる
当たり前じゃん

最終的にお祭り屋のクレープを食い比べるような変人しか残らんもの

25: 2016/02/10(水) 09:36:24.45 ID:5v95Ror6.net
スマホ原作で一定の成果を上げる作品も増えてきており

ようやく去年デレマスと商売ロックが当たったくらいじゃね?
今年は何か弾あるのかね

27: 2016/02/10(水) 09:45:02.55 ID:z3q7xCvT.net
深夜アニメでラノベ原作はもうやめてほしい。

どうせ1クールで終わるし尻切れとんぼだし

30: 2016/02/10(水) 09:47:29.92 ID:h1yEL70/.net
>>27
そりゃラノベ原作に限らず漫画原作でもそうだし
原作付きアニメの宿命だ

オリジナルアニメでなんかぶん投げたような終わり方になるのは論外

29: 2016/02/10(水) 09:47:00.75 ID:ECINkBYO.net
全くの門外漢だが
お前らラノベみたいなジャンルに強いヤツの書き込みは、
比喩や例えが的確で、分析的視点も説得力があるなあといつも感心しているよ。
ヲタは心の内面に育んでいる「文化」が豊かなのだろうと想像する。

31: 2016/02/10(水) 09:52:51.67 ID:h1yEL70/.net
一昨年は劣等生にノゲノラ
去年はダンまちにオーバーロード
とアニメ化で原作売上が爆伸びするのがあるし

今年はいきなりこのすばが売れてるし
なんだかんだでどうにかなると思うわ

32: 2016/02/10(水) 09:55:08.67 ID:8hHm3Duf.net
ラノベが衰退したんじゃない。電撃が衰退したんだ。

33: 2016/02/10(水) 10:02:44.94 ID:2c9ipTwc.net
オ レ 達 は も う 飽 き た ん だ

34: 2016/02/10(水) 10:06:34.24 ID:skEuh0ky.net
今期アニメのアマラン見てみなよ

ラノベ原作のこのすばがトップで
その次をこれまたラノベ原作のデュラララやグリムガルやGATEが争ってる

それが現実や

36: 2016/02/10(水) 10:17:53.00 ID:0XfwvRaJ.net
売上だけ見れば上がってるけど
実際は書籍の乱発発行で一冊に対する利益が下がっているから低人気って言ってるだけだろ
特に去年あたりから、本屋で並ぶ新刊の数がはんぱねぇ

37: 2016/02/10(水) 10:23:11.44 ID:JpWVkz5h.net
全体では成長中だな。
まあ、3月の新しい著作権法でテンプレ作品は違法になって作者逮捕になりそうだがな。

38: 2016/02/10(水) 10:23:53.50 ID:4qsfmHY5.net
最近ヒット作は出てないわな
量ばかり増えて質は低下

39: 2016/02/10(水) 10:28:09.35 ID:6j5ybVoU.net
他の書籍がもっと洒落にならんほど酷いからなぁ
全体を見ればラノベはよく踏ん張っているほうというだけの話

40: 2016/02/10(水) 10:30:35.94 ID:J0aUNvcC.net
ハルヒが死んでラノベは終わった

41: 2016/02/10(水) 10:35:40.15 ID:NS6N1zO9.net
なろうとかのWEB小説を粗製濫造で手当たり次第にそのまま出版するようになったのがとどめ
まあその前に携帯小説って悪い前例があったんだけどな

42: 2016/02/10(水) 10:35:59.04 ID:9BIqtZx7.net
ある程度、
人生経験がある奴が書いた創作物は面白いが、
元がゲームとアニメしか知らない奴が書いた文章は読むに耐えない。

999: 注目記事 2024/11/21(木) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1000: 新着記事 2024/11/21(木) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1001: 人気商品 2024/11/21(木) 11:04:51.04 ID:amazon

『ラノベ市場はなぜ衰退した?メディアミックス事情の変化』へのコメント

  1. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/10(水) 11:57:27 ID:d87a4d458 返信

    自分で作ったデーターさえ確認しないで記事書いてるのかオリコン?

  2. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/10(水) 12:28:16 ID:6d28c6099 返信

    この記者はラノベ界のことなんも分かってないな。むぢろ逆やろ。今ラノベ界はテンプレが売れまくってる。
    その分売上金は増えたけど、他のテンプレ以外のジャンルが売れ残りが激しくなってるわ。

  3. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/10(水) 13:38:52 ID:b62d26190 返信

    「平凡な主人公が異世界に行って魔法と超能力で美少女たちとイチャイチャ」って感じだろ。読んだことないけど。

  4. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/10(水) 22:16:32 ID:1346fca11 返信

    熟れてるかどうかはもう知らんけどマンネリにマンネリを重ねてテンプレになってしまった‌
    そのテンプレにうまいこと乗れば小銭が稼げる作家志望とそのテンプレに乗っかって新しいムーブメントを興そうとしない出版社の甘え

  5. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/16(火) 10:26:51 ID:6302d1311 返信

    こういうスレ上げたり、それに乗っかって衰退衰退言ってる奴はラノベというものをネットで言われてるテンプレ、あるいは自分の主観だけでそう呼んでる奴だろうな‌
    こいつ等スレイヤーズがラノベ原作だって知らないだろ‌
    んでもって古典部シリーズ(氷菓)はラノベとか言っちゃってるクチだろ

  6. 名前:すれすた7743 投稿日:2016/02/17(水) 22:33:50 ID:df6fb8e97 返信

    売上は半端なく伸びてるな‌
    ラノベの数が多くなって、それだけ売上が分散してて、そのせいで衰退してるように見えるのか?‌
    調べたわけじゃないから完全に憶測だけど