ニコニコ動画全盛期ってネットが一番面白かった時期だよな

1: ななしさん 2024/12/04(水) 22:33:48.21 ID:dGqj6qsD0
今はもうダメ

2: ななしさん 2024/12/04(水) 22:34:40.69 ID:cWuFIAtL0
人によってどの世代か分かれそうな内容やな…

3: ななしさん 2024/12/04(水) 22:35:24.85 ID:UMzZC9it0
2011年の頃は毎日ランキングチェックしてたわ

8: ななしさん 2024/12/04(水) 22:38:42.39 ID:FVQZNos70
もともと、ある程度良識のある大学生や社会人が集まってたところに、クソガキが参入して一通り荒らし回ったあと、良識を欠いた年寄りが使い始めて今の混濁に至る
楽しかったのは前者のときだが、盛り上がったのはクソガキ参入くらいだと思う

9: ななしさん 2024/12/04(水) 22:38:52.70 ID:+g1eeHZG0
ランティスが歌い手で商売し始めた2009年頃からが最初の下降期

11: ななしさん 2024/12/04(水) 22:40:53.93 ID:nlQxi6kR0
動画は既に詰まらなかった
アニメの違法アップくらいしか需要無かった

12: ななしさん 2024/12/04(水) 22:41:48.50 ID:W/roiqBv0
YouTubeより覇権やったんやろ?

14: ななしさん 2024/12/04(水) 22:43:16.56 ID:lpfJGsfY0
MADとか番組切り抜きで半分持ってたもん

15: ななしさん 2024/12/04(水) 22:44:15.92 ID:L0J5TW4z0
YouTubeより画質音質も良かった

17: ななしさん 2024/12/04(水) 22:45:46.67 ID:VtB5D8ps0
2000年前後もいろいろおもろかったけど
まだ技術やコンテンツが育ってなかったね

18: ななしさん 2024/12/04(水) 22:47:07.25 ID:W8B6rWUz0
自分の年齢が若かったから楽しかっただけだよ
当時よりネットがつまらなくなったと感じたなら歳を取ったということ

19: ななしさん 2024/12/04(水) 22:48:40.56 ID:zmEMvzZ20
パソコンを見る時間が減ってから全く見なくなった

スマホからニコ動とかニコ生は全く見ないし

20: ななしさん 2024/12/04(水) 22:48:43.15 ID:KaxBzrq50
時報がクソだった

21: ななしさん 2024/12/04(水) 22:50:05.45 ID:cEZrp2rF0
コンテンツ衰退の法則コピペってみんなめっちゃ好きやけどあれってやっぱ的煮てるんかな

23: ななしさん 2024/12/04(水) 22:50:48.33 ID:v0ht1PWa0
2000年代は見てる側も面白くしようとしてたな
2chにも言えることだが

24: ななしさん 2024/12/04(水) 22:54:49.66 ID:tUfbU0LL0
昔のネットって
クラスのオタク三軍同士で好きなことを語り合ってキャッキャしてるみたいな感じだったよな

25: ななしさん 2024/12/04(水) 22:54:54.47 ID:7W4QhZmT0
自虐がメインやったしな
クリスマス中止ネタとかリア充市ねとか
動画のコメントも基本楽しむためのもので評論コメントなかったし
煽り文化がすべてを終わらせた

29: ななしさん 2024/12/04(水) 22:58:42.23 ID:z6d2b+TA0
間違いなく永井先生いた頃が全盛期だわ

30: ななしさん 2024/12/04(水) 22:59:30.95 ID:RKKhj30I0
2010年代までのアングラ時代にネットしたかったわね

33: ななしさん 2024/12/04(水) 23:01:59.62 ID:bJQWBpOh0
>>30
すでにニコニコyoutubeで転載し合ってて全然アングラではなかったぞ

34: ななしさん 2024/12/04(水) 23:02:38.28 ID:EFhNDCMF0
>>30
90年代の間違いやろ

31: ななしさん 2024/12/04(水) 23:00:37.96 ID:teFNnWvw0
凡人が真似して凡人が褒めるところまで行って
最終的に数字の為に工作されまくったのが終わりだったな

歌い手とか出始めたのがアカンかった

32: ななしさん 2024/12/04(水) 23:01:04.60 ID:uEEyr4D40
クソ遅パソコンで待ちながら見るのが楽しかったかが馬の被り物した人がポーション飲む動画が一番面白かったしワクワクしたな

35: ななしさん 2024/12/04(水) 23:04:09.98 ID:uEEyr4D40
今はひねくれオタクがこういうのがウケるだろとドヤ顔で出してる感じが見えてつまらん

36: ななしさん 2024/12/04(水) 23:06:39.74 ID:FoV30jP+0
ベータ版の頃が全盛期やった

38: ななしさん 2024/12/04(水) 23:11:08.36 ID:2Bilj7Nc0
オタクも多かったけどおもろいこと見せたいってのが原動力のやつの熱量は良かったわ
ネット完全に普及した今、当時なら絶対邂逅しないタイプのしょーもないやつがコンテンツ作りすぎ

45: ななしさん 2024/12/04(水) 23:19:45.01 ID:tWJr57ZM0
>>38
本気で笑かそうとしてきたから作品のクオリティもあったんだよな

47: ななしさん 2024/12/04(水) 23:20:50.80 ID:CqLQH+da0
>>38
分かる
あとコメが妙にオモロい人がゴロゴロしとった

39: ななしさん 2024/12/04(水) 23:12:44.06 ID:4l9wrUPZ0
2007~2009くらいまでが個人的におもろかった

44: ななしさん 2024/12/04(水) 23:19:37.29 ID:CqLQH+da0
コンテンツの集積度というよりはオモロい人の集積度が如実に高かったと思うわ

50: ななしさん 2024/12/04(水) 23:22:48.31 ID:zEfp84Gs0
つべもtwitchも雰囲気が合わなくて結局ニコニコ戻ってまうわ
twitchは広告増やしまくっとるからもう潰れる直前やろな、ニコ生はオワコンとは何だったのか

51: ななしさん 2024/12/04(水) 23:23:21.28 ID:6RSG1i6i0
あの頃はどっちかというとゲラゲラ笑える方向のネタが多かったというか
今はネット全体で何か特定のものを下げる冷笑的なノリばかりになったけど

54: ななしさん 2024/12/04(水) 23:26:30.64 ID:2lYCLBsJ0
普通に今の方が面白いだろ
ニコ動のノリって80年代90年代に流行った深夜番組的なノリだから好みがわかれる

58: ななしさん 2024/12/04(水) 23:32:34.44 ID:xCNuJfNU0
よくも悪くも今のネットはビジネスやからな
友達感覚のノリは無くなって客と提供側のスタンスが出来上がってる

via:2ch

999: 注目記事 2025/01/19(日) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1000: 新着記事 2025/01/19(日) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1001: 人気商品 2025/01/19(日) 11:04:51.04 ID:amazon

『ニコニコ動画全盛期ってネットが一番面白かった時期だよな』へのコメント

  1. 名前:すれすた7743 投稿日:2024/12/06(金) 09:23:16 ID:18d3b7026 返信

    趣味は趣味の範囲でやる。趣味の界隈で収益得たらアカン考えが当時あったんやなぁ。先を読んでいた

  2. 名前:すれすた7743 投稿日:2024/12/06(金) 11:04:28 ID:68973e9bf 返信

    >>1
    だから衰退したんやろ
    配信や動画で利益でるから技術が上昇し趣味多様な動画が上がり
    日本ではVtuberってビジネスが出来た
    正直、全盛期のニコ動って今見たらオタクが内輪で騒いでるだけで
    痛々しいくて見てられへんわ