1: ななしさん  2024/08/11(日) 14:26:23.22 ID:VmXfWioq0
 20年以上ゲーム遊んでるけど年々おもろくなってるわ 
2: ななしさん  2024/08/11(日) 14:27:01.40 ID:d+248FX60
 せやろか 
4: ななしさん  2024/08/11(日) 14:27:37.36 ID:ObUVLeZi0
 これは嘘や 
ワイps1から3まで200本くらいしたことあるが
新しいほうが面白いよ
ワイps1から3まで200本くらいしたことあるが
新しいほうが面白いよ
5: ななしさん  2024/08/11(日) 14:28:17.40 ID:sYx3V2Vx0
 リメイクとかリマスターやるとやっぱ昔のはシステム面が色入れキツいわってなる 
6: ななしさん  2024/08/11(日) 14:29:27.61 ID:mTFiwYgv0
 思い出の中ではそうなんやけど実際やるとキツイな 
内容も細々としたプレイしやすさもショボい
内容も細々としたプレイしやすさもショボい
9: ななしさん  2024/08/11(日) 14:30:46.70 ID:Ed8JEmHn0
 今のゲームのほうが面白いが頭悪いやつには昔のゲームくらいがちょうどいい 
昔のゲームやるとほんと気楽で安心するんだわ脳みそ空っぽでプレイできて
昔のゲームやるとほんと気楽で安心するんだわ脳みそ空っぽでプレイできて
10: ななしさん  2024/08/11(日) 14:32:04.79 ID:PLPcqR8Q0
 ワイ「思い出補正やろwwwww」 
エグゼプレイワイ「一理あるな」
エグゼプレイワイ「一理あるな」
11: ななしさん  2024/08/11(日) 14:32:06.72 ID:ZfpontMP0
 新しいものも面白いが映像にのみ拘り過ぎてゲームとしての中身がクソ過ぎるのが多い 
スマホゲのポチポチゲーは特にそれ
絵が綺麗なだけのファミコンゲーやで
スマホゲのポチポチゲーは特にそれ
絵が綺麗なだけのファミコンゲーやで
17: ななしさん  2024/08/11(日) 14:34:19.41 ID:VAEeOOvK0
 昔言っても結局はピンキリよやっぱ面白くても色々不便なのは多い 
18: ななしさん  2024/08/11(日) 14:34:33.81 ID:Gz+uqsQQ0
 上位のゲームだけ争うんじゃなく全体で言い出すからおかしくなるんだよな 
チュートリアルがどうとかよくいわれるが普通に説明書ないとなにやってんのかわからんクソRPGとか出てたし
チュートリアルがどうとかよくいわれるが普通に説明書ないとなにやってんのかわからんクソRPGとか出てたし
19: ななしさん  2024/08/11(日) 14:34:37.70 ID:r4wwBGOf0
 いうてファミコンとかのゲームと比べたらPS5とかのゲームの方が遥かに頭使うだろ 
まずシステムが覚えられん
まずシステムが覚えられん
24: ななしさん  2024/08/11(日) 14:36:31.10 ID:nAlmfuzK0
 ゲームは余裕がないと楽しめないだけや 
27: ななしさん  2024/08/11(日) 14:37:08.78 ID:xaXQDPkc0
 マリオも昔のたまにやるとおもしろいわ 
28: ななしさん  2024/08/11(日) 14:37:51.64 ID:H+AcWE120
 ファミコンのスーパーマリオやグラディウスは今でも楽しめる 
RPGはさすがにキツイ
RPGはさすがにキツイ
30: ななしさん  2024/08/11(日) 14:38:16.42 ID:cjTJR9il0
 ドラクエみたいにボタンひとつで会話すらできないのとか当時ですらナメてるような仕様でよく売れてたな 
31: ななしさん  2024/08/11(日) 14:38:27.92 ID:1DYT/jdgd
 これよく言われるけど簡単に説明つくんだよな 
昔のゲームはゲーム業界自体が今よりももっと大規模で群雄割拠してたから少しでも他社の作品より抜きん出ようと開発側も本気だったからな
事実昔のゲームでストーリー、システム、難易度等が良かったと今でも語り継がれる作品は企業努力が目に見えてわかるほど練り込まれてる
  
その点今のゲームは致命的なバグがあろうが「あとでアップデートすりゃいいっしょw」みたいな甘えた考えが根底にあるからな
今と昔で昔のゲームの方が面白い物が多いのは当たり前なんだよな
昔のゲームはゲーム業界自体が今よりももっと大規模で群雄割拠してたから少しでも他社の作品より抜きん出ようと開発側も本気だったからな
事実昔のゲームでストーリー、システム、難易度等が良かったと今でも語り継がれる作品は企業努力が目に見えてわかるほど練り込まれてる
その点今のゲームは致命的なバグがあろうが「あとでアップデートすりゃいいっしょw」みたいな甘えた考えが根底にあるからな
今と昔で昔のゲームの方が面白い物が多いのは当たり前なんだよな
42: ななしさん  2024/08/11(日) 14:40:27.31 ID:eEwymhRO0
 >>31 
昔は致命的なバグがあろうが放置してたのが昔のゲームだけどな
そういう思考がもう懐古入ってる証拠
昔は致命的なバグがあろうが放置してたのが昔のゲームだけどな
そういう思考がもう懐古入ってる証拠
47: ななしさん  2024/08/11(日) 14:41:49.56 ID:NJ5hY+te0
 こういうこと言う奴ってクソゲーの数々をすっかり忘れてるだけなんだよな 
48: ななしさん  2024/08/11(日) 14:41:52.54 ID:6vViQRlM0
 グラフィックが明確になった分気になる部分も増えたよな 
荒いポリゴンなら気にならなかったバグもリアルに近い描写なら凄く気になる
荒いポリゴンなら気にならなかったバグもリアルに近い描写なら凄く気になる
56: ななしさん  2024/08/11(日) 14:46:10.82 ID:kbBHhyj20
 ワイも新しいゲームのほうが基本的に進歩してて面白いと思うよ 
レトロゲーも嫌いじゃないけどね
レトロゲーも嫌いじゃないけどね
59: ななしさん  2024/08/11(日) 14:46:55.48 ID:SLYqCmyY0
 おもろいゲーム多いよな 
おっさんに進められてリメイクされたゲームやっても全然おもんないわ
おっさんに進められてリメイクされたゲームやっても全然おもんないわ
66: ななしさん  2024/08/11(日) 14:50:08.60 ID:FajDsRWnd
 こういう爺たちはケムコとかカイロソフトを「古き良きゲーム…」とか崇めてそう 
78: ななしさん  2024/08/11(日) 14:55:40.75 ID:7R8j4EzY0
 オンラインゲーしかやらんくなったけどソロゲーだけは昔の方がおもろいかな 
81: ななしさん  2024/08/11(日) 14:56:24.23 ID:C4pQPQqmH
 嫁がロマサガリマスタープレイ後にオクトラやったら前者を個人開発みたいと言ってたし古さは否めない 
83: ななしさん  2024/08/11(日) 14:57:30.24 ID:O5+ryrNO0
 昔のゲームはちゃんと終わりがあるから面白いんや 
98: ななしさん  2024/08/11(日) 15:02:27.69 ID:E+lPA1Rld
 昔のゲームはほとんどやり込み要素なかったからな 
113: ななしさん  2024/08/11(日) 15:12:46.55 ID:Vm5AXmGA0
 40のおっさんだけど 
無料でエペ出来る今の時代のゲームの方が
クオリティ高いわ
無料でエペ出来る今の時代のゲームの方が
クオリティ高いわ
125: ななしさん  2024/08/11(日) 15:21:20.08 ID:zweq5OXX0
 RPGはどの時代も面白さ大して変わらんな 
アクションは今の方がおもろい
アクションは今の方がおもろい
via:2ch

        
子供の時のほうが楽しめたという意味では正しい気もする