
1: ななしさん  2017/02/21(火)22:07:06 ID:Qij
 今のオタク「ママァ~ばぶぅ~」
なぜなのか 
2: ななしさん  2017/02/21(火)22:07:49 ID:vTN
 経済力定期 
3: ななしさん  2017/02/21(火)22:07:53 ID:cpr
 バブみを感じつつオギャルんや 
4: ななしさん  2017/02/21(火)22:08:00 ID:noV
 コポォってどういう状況で言うんやろな 
7: ななしさん  2017/02/21(火)22:08:52 ID:GL8
 >>4
コーヒー入れてもてなしてるんやろ(適当) 
9: ななしさん  2017/02/21(火)22:09:29 ID:2ka
 >>4
口から泡が出てるんちゃうか 
6: ななしさん  2017/02/21(火)22:08:45 ID:cpr
 シャア「バブみというものなのだよ」 
8: ななしさん  2017/02/21(火)22:09:10 ID:jCF
 オタクも大人になって現実に疲れたんやろ 
16: ななしさん  2017/02/21(火)22:11:48 ID:aed
 「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」?
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww?
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww?
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく?
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww?
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www?
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww?
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと?
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww?
朝比奈みくるの文学性はですねwwww?
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww?
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」 
31: ななしさん  2017/02/21(火)22:17:26 ID:Qij
 >>16
今のオタクってこういう面白さが無い 
41: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:21 ID:hY0
 >>31
昔かて今かておもろいのはほんの一部や 
43: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:36 ID:Qij
 >>41
せやろか? 
44: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:44 ID:hY0
 >>43
せやで 
17: ななしさん  2017/02/21(火)22:12:00 ID:iYu
 魔剤ンゴ 
18: ななしさん  2017/02/21(火)22:12:08 ID:Qij
 昔は秋葉にオタク同士で集まってハレ晴レユカイ踊ってたよな
今のオタクやったら絶対そんなんできんと思う 
25: ななしさん  2017/02/21(火)22:14:05 ID:gyh
 >>18
あれすこ
またやりたE 
27: ななしさん  2017/02/21(火)22:15:34 ID:Qij
 >>25
もう無理やろ
たぶん今のオタクは練習せんし行動力がないから行かないし
コミュ症やから他人と話すこともままならない 
19: ななしさん  2017/02/21(火)22:12:43 ID:KCo
 今は「すごーい!」「たーのしー!」だし随分まともになったな 
21: ななしさん  2017/02/21(火)22:13:27 ID:1Xg
 >>19
いかんでしょ 
23: ななしさん  2017/02/21(火)22:13:40 ID:Qij
 >>19
むしろ知能が低下してるんだよなあ・・・ 
20: ななしさん  2017/02/21(火)22:13:15 ID:jCF
 昔のオタク→陽キャ
今のオタク→陰キャ 
22: ななしさん  2017/02/21(火)22:13:35 ID:Jly
 今の方がいいな 
24: ななしさん  2017/02/21(火)22:13:46 ID:Qij
 >>22
えぇ・・・ 
30: ななしさん  2017/02/21(火)22:16:18 ID:GL8
 今のオタクは昔のオタクからも煙たがられそう 
33: ななしさん  2017/02/21(火)22:17:31 ID:b7c
 昔の典型的なオタク今はもう絶滅危惧種やろ 
34: ななしさん  2017/02/21(火)22:17:45 ID:Qij
 変わってもうたなあ・・・
10年でこんな変わるんか 
35: ななしさん  2017/02/21(火)22:17:58 ID:Qij
 なんというかつまらん世の中になったもんやで 
36: ななしさん  2017/02/21(火)22:17:59 ID:vTN
 老害になってきてるだけやで 
37: ななしさん  2017/02/21(火)22:18:07 ID:yn7
 お前は何事も否定から入るしひねくれてるわ
すごい事はすごーい!
たのしい時はたーのしー!
こういう素直さはお前らも見習わないとあかんのとちゃうか? 
40: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:17 ID:Qij
 あのころは楽しかった 
42: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:30 ID:2ka
 男は背中で語るんやで
  
45: ななしさん  2017/02/21(火)22:19:50 ID:iW4
 少しアニメ見たくらいで「俺オタクだはwww」とか言うバカばっかりや
昔のオタクはもうおらんて 
46: ななしさん  2017/02/21(火)22:20:13 ID:0e5
 今のオタクって秋葉やなくて中野に行くらしいな。ワイは池袋やけど 
57: ななしさん  2017/02/21(火)22:23:35 ID:iW4
 あと最近はオタクをステータスか何かだと勘違いしてる輩が増えた気がするで
元々蔑称みたいなもんやろ 
58: ななしさん  2017/02/21(火)22:23:59 ID:Qij
 >>57
たし蟹 
59: ななしさん  2017/02/21(火)22:24:29 ID:0e5
 >>57
ヤニキや大天使みたいなもんか 
65: ななしさん  2017/02/21(火)22:28:01 ID:Xqp
 >>57
ファッションオタク(笑) 
61: ななしさん  2017/02/21(火)22:25:09 ID:jCF
 昔のオタクはオタクであることに後ろめたさを感じてた 
63: ななしさん  2017/02/21(火)22:26:35 ID:0e5
 ワイアニヲタやけど周囲にはごく一部しか明かしてへんで 
64: ななしさん  2017/02/21(火)22:27:50 ID:PLf
 デブってだけでオタク扱いなのはほんとひどE
ワイに関しては間違ってないけど 
60: ななしさん  2017/02/21(火)22:24:49 ID:LeH
 生産性のあるオタクはすこ
絵師とかMAD職人とかは素直に尊敬 
   
  
何時の時代もオタが楽しんで語るオタ像があるってだけで別に実態を反映してるわけじゃねえw
そしてそれを真に受ける層が出るのも昔からのお約束