1: 2016/10/18(火)02:34:16 ID:fVJ
俺は5歳の頃にファミコンが発売した78年生まれ説を押す
via: 2ch
3: 2016/10/18(火)02:35:29 ID:il7
>>1
その辺が一番羨ましいな、84年生まれやとちと遅い
その辺が一番羨ましいな、84年生まれやとちと遅い
5: 2016/10/18(火)02:36:53 ID:fVJ
>>3
ファミコンの発売が83年の10月だから
少なくともこの時点でプレイできる年齢じゃないと。
でもあまり年がいきすぎていてもよくない
ファミコンの発売が83年の10月だから
少なくともこの時点でプレイできる年齢じゃないと。
でもあまり年がいきすぎていてもよくない
2: 2016/10/18(火)02:34:53 ID:zJS
40歳
4: 2016/10/18(火)02:36:03 ID:fVJ
>>2
ファミコン発売当時8歳、76年生まれか
まあ黄金世代だけど最直撃かといわれると微妙やな
ファミコン発売当時8歳、76年生まれか
まあ黄金世代だけど最直撃かといわれると微妙やな
6: 2016/10/18(火)02:37:42 ID:zJS
小学生位がドンピシャかと
9: 2016/10/18(火)02:39:14 ID:fVJ
>>6
71~76生まれか
76はともかく71なるとちょっと生まれるの早すぎた感ない?
71~76生まれか
76はともかく71なるとちょっと生まれるの早すぎた感ない?
10: 2016/10/18(火)02:39:35 ID:pAO
一番うらやましいのは今後もゲームに触れ続けられる若者だけどな
11: 2016/10/18(火)02:40:41 ID:kcv
ファミコンって出た当時は買ってもらえなかった奴のほうが多かったんやない?
経済的にもファミコンを買う余裕があったのって当時の20代くらいじゃね?
経済的にもファミコンを買う余裕があったのって当時の20代くらいじゃね?
16: 2016/10/18(火)02:49:01 ID:kcv
抱き合わせ商法とか今やったら大炎上だよな
17: 2016/10/18(火)02:49:31 ID:il7
ドラクエ3はリアルタイムではしらんが、近所の兄ちゃんの見てるだけで楽しめたわ
19: 2016/10/18(火)02:50:43 ID:fVJ
78年生まれの人は今いないのかな
正直「俺たちすげぇ黄金世代だぜ!!」感があるんじゃない?
素直にうらやましい
ドラゴンボールも84年連載開始だから初期から読んでるのはこのあたりからだし
ジャンプ黄金期ど真ん中世代でもある
正直「俺たちすげぇ黄金世代だぜ!!」感があるんじゃない?
素直にうらやましい
ドラゴンボールも84年連載開始だから初期から読んでるのはこのあたりからだし
ジャンプ黄金期ど真ん中世代でもある
29: 2016/10/18(火)03:01:09 ID:PYB
71年生まれ。
角ボタンの話だけで盛り上がれるぞw
角ボタンの話だけで盛り上がれるぞw
32: 2016/10/18(火)03:05:48 ID:fVJ
>>29
ファミコン発売時で中学入ったかどうかくらいでしょ?
ファミコン直撃とはちょっといえないなぁ
ファミコン発売時で中学入ったかどうかくらいでしょ?
ファミコン直撃とはちょっといえないなぁ
35: 2016/10/18(火)03:07:41 ID:ivP
>>29
角ボタンはしょっちゅう取れてた
接着しなくても穴にボタン嵌め込んで遊んでた
角ボタンはしょっちゅう取れてた
接着しなくても穴にボタン嵌め込んで遊んでた
33: 2016/10/18(火)03:06:14 ID:ivP
78年生まれ
はじめて買ったソフトはシティコネクション
はじめて買ったソフトはシティコネクション
36: 2016/10/18(火)03:07:49 ID:fVJ
>>33
黄金世代感ある?
正直上下すべての世代を見下してるでしょう
黄金世代感ある?
正直上下すべての世代を見下してるでしょう
39: 2016/10/18(火)03:09:38 ID:ivP
>>36
どうだろね
就職氷河期前の世代もそれはそれでうらやましいとは思うし
どうだろね
就職氷河期前の世代もそれはそれでうらやましいとは思うし
40: 2016/10/18(火)03:09:53 ID:0c4
ファミコンよりスーファミの方が覇権が長かったからどうしてもスーファミの方が思い入れはあるな
41: 2016/10/18(火)03:10:48 ID:il7
角ボタンなんかしらないけど、聞いたことある
あのときはカセットのラベルに絵が無かったらしいと
あのときはカセットのラベルに絵が無かったらしいと
44: 2016/10/18(火)03:11:21 ID:ivP
>>41
ハドソンは初期は絵がなかったよ
ハドソンは初期は絵がなかったよ
43: 2016/10/18(火)03:11:09 ID:pAO
角ボタンは
取れるだけじゃなく削れたり溶けたりとトラブルだらけだったな
取れるだけじゃなく削れたり溶けたりとトラブルだらけだったな
42: 2016/10/18(火)03:10:55 ID:ivP
おやじにファミコン買ってきてって頼んだら
スーパーカセットビジョン買ってきた
スーパーカセットビジョン買ってきた
46: 2016/10/18(火)03:12:01 ID:ivP
ジョイカードMkⅡがでたときの衝撃たるや
47: 2016/10/18(火)03:12:15 ID:djE
初期のカセットはボーダー線だったよね
48: 2016/10/18(火)03:13:14 ID:pAO
>>47
途中で雷みたいな曲がりかたするやつな
途中で雷みたいな曲がりかたするやつな
51: 2016/10/18(火)03:14:58 ID:0c4
だってそもそもタイアップ作品が無かったもの
52: 2016/10/18(火)03:15:39 ID:ivP
>>51
風雲たけし城とかスウィートホームとか
風雲たけし城とかスウィートホームとか
53: 2016/10/18(火)03:15:44 ID:il7
>>51
純粋に、良いから流行ったってことか、素晴らしい
純粋に、良いから流行ったってことか、素晴らしい
55: 2016/10/18(火)03:16:34 ID:djE
>>51
田代まさしのプリンセスがいっぱい
田代まさしのプリンセスがいっぱい
56: 2016/10/18(火)03:17:33 ID:ivP
タイアップ一番最初はなんだ?
バカ殿のハイパーオリンピックか?
バカ殿のハイパーオリンピックか?
64: 2016/10/18(火)03:23:31 ID:45U
83年生まれだがファミコンの世代としては中途半端感を感じてる
67: 2016/10/18(火)03:24:47 ID:fVJ
>>64
赤ちゃんか生まれてないかだから、そりゃね
場合によってはファミコン知らんとか思われてかねない
赤ちゃんか生まれてないかだから、そりゃね
場合によってはファミコン知らんとか思われてかねない
69: 2016/10/18(火)03:27:39 ID:45U
>>67
発売年生まれやし中途半端つーかもうスーファミ世代だな
ファミコンは近所の兄ちゃんがやってるの見てた
両方しばらく買ってもらえなかったから友達んとこでやってた
発売年生まれやし中途半端つーかもうスーファミ世代だな
ファミコンは近所の兄ちゃんがやってるの見てた
両方しばらく買ってもらえなかったから友達んとこでやってた
65: 2016/10/18(火)03:24:02 ID:djE
83年はファミコン誕生日であって、世代とは違うものね
68: 2016/10/18(火)03:27:27 ID:Ab3
63年生まれのカーチャン、がっつりファミコンやりまくってた
70: 2016/10/18(火)03:32:48 ID:pAO
当時はあんまりソフト買ってなかったはずなのにメジャーなゲームは大体やったことあるんだよな
友達って大事だったんだなあ
友達って大事だったんだなあ
73: 2016/10/18(火)03:35:15 ID:rzm
うちはファミコンよりPCエンジンだったな
周りの奴らもたいがい持ってたし
周りの奴らもたいがい持ってたし
82: 2016/10/18(火)03:42:36 ID:fVJ
ファミコン世代はリアルタイムでプレイした層を世代まで含むというなら88~89年生まれくらいまで広がるが、
発売日からプレイしてる層となるとせいぜい80年生まれくらいになる
発売日からプレイしてる層となるとせいぜい80年生まれくらいになる
85: 2016/10/18(火)03:45:51 ID:pAO
すでにパソコンでゲームしてた世代もいるしな
あとカセットビジョンとかぴゅう太とか
あとカセットビジョンとかぴゅう太とか
86: 2016/10/18(火)03:51:07 ID:Wqp
スーファミの発売が90年11月だから、ファミコン全盛期は88~90年くらい
人生でおそらく最もゲームをやるのは10~12歳
つまり88~90年に10~12歳だった1978年生まれ世代が直撃と言える
鈴木尚広、濱中治、高橋信二、GG佐藤、武田勝世代
人生でおそらく最もゲームをやるのは10~12歳
つまり88~90年に10~12歳だった1978年生まれ世代が直撃と言える
鈴木尚広、濱中治、高橋信二、GG佐藤、武田勝世代
87: 2016/10/18(火)03:54:05 ID:fVJ
>>86
ファミコンのソフトが一番発売されたのが91年だから、全盛期はそのあたりかも
一般的には小学3年生~6年生くらいが一番ゲームに夢中になってるイメージはある
まあ細かいこといわなくても78は普通にファミコン最直撃世代だと思うよ
ファミコンのソフトが一番発売されたのが91年だから、全盛期はそのあたりかも
一般的には小学3年生~6年生くらいが一番ゲームに夢中になってるイメージはある
まあ細かいこといわなくても78は普通にファミコン最直撃世代だと思うよ
88: 2016/10/18(火)03:54:14 ID:ME6
ファミコンの次にメガドライブ、PC エンジンがあって次にやっとスーファミなんだけどね
なんだかPC エンジンは出た当初はスゲーの連呼だったが割りと直ぐにオタク向けのキモマシン扱いになっていったな
美少女が段々ゲームに入ってくると妙にゲームから離れる中学生も居たよ。
なんだかPC エンジンは出た当初はスゲーの連呼だったが割りと直ぐにオタク向けのキモマシン扱いになっていったな
美少女が段々ゲームに入ってくると妙にゲームから離れる中学生も居たよ。
89: 2016/10/18(火)04:03:58 ID:ZdI
今の38~45くらい
91: 2016/10/18(火)04:08:44 ID:nEE
78年じゃなく80年生まれだけど、直撃感半端無い
92: 2016/10/18(火)04:12:13 ID:fVJ
>>91
80年生まれは最後の黄金世代。
80年生まれは最後の黄金世代。
93: 2016/10/18(火)04:16:33 ID:fVJ
声優でいうと小野D、中村悠一、杉田智和あたりか
ほんまうらやま。
この世代がゲームで外してるビッグコンテンツってポケモンくらいだもんな
ほんまうらやま。
この世代がゲームで外してるビッグコンテンツってポケモンくらいだもんな
95: 2016/10/18(火)04:28:37 ID:ME6
ファミコンソフトって二つに分けないとアカンよな
スパルタンX、チャレンジャー、
ドルアーガの塔のようなグラがショボいけど熱狂したやつ
ドラクエ3、ファイファン1、妖怪道中記みたいな後期
後期ファミコンやってた子って割りと大人しいのよ ファミコン初期のような子達はゲームから離れてたな
スパルタンX、チャレンジャー、
ドルアーガの塔のようなグラがショボいけど熱狂したやつ
ドラクエ3、ファイファン1、妖怪道中記みたいな後期
後期ファミコンやってた子って割りと大人しいのよ ファミコン初期のような子達はゲームから離れてたな
96: 2016/10/18(火)04:38:03 ID:6ay
そのしょぼいグラフィックから
少しずつ進化していった過程も楽しめた俺
77年生まれ
少しずつ進化していった過程も楽しめた俺
77年生まれ
97: 2016/10/18(火)04:43:32 ID:zm2
74年生まれだけど、小学生中学年~高校生という時期に
革新的なゲーム機の誕生とその時代を体験できたのはラッキーだったと思う
それまでの牧歌的なアナログゲームも初期の電子ゲームも体験してからのファミコンは
あえて大げさに言うといろんな意味で情操教育的によかったなあとw
高校の頃にはPCエンジンで遊ぶようになってたけど
革新的なゲーム機の誕生とその時代を体験できたのはラッキーだったと思う
それまでの牧歌的なアナログゲームも初期の電子ゲームも体験してからのファミコンは
あえて大げさに言うといろんな意味で情操教育的によかったなあとw
高校の頃にはPCエンジンで遊ぶようになってたけど
102: 2016/10/18(火)06:27:06 ID:ZCK
79年生まれワイ、ファミコン直撃世代を認める
103: 2016/10/18(火)06:37:08 ID:BsH
直撃しすぎた世代は競合機のセガマーク3とかに流れて
逆に直撃を回避したりはしないだろうか。
逆に直撃を回避したりはしないだろうか。
104: 2016/10/18(火)06:50:33 ID:CZN
81年
ゲーセンでダブルドラゴン
ガチャポン戦士カプセル戦記2
ダブルドラゴン2と3
友達の家でダウンタウン熱血行進曲
悪魔城伝説 ジョイメカファイト
スーファミ発売前に小6くらいがベストか?
ゲーセンでダブルドラゴン
ガチャポン戦士カプセル戦記2
ダブルドラゴン2と3
友達の家でダウンタウン熱血行進曲
悪魔城伝説 ジョイメカファイト
スーファミ発売前に小6くらいがベストか?
105: 2016/10/18(火)08:03:47 ID:Aat
ファミコンの星のカービーの方がスーパーファミコンの最初期RPGより見やすかった記憶
107: 2016/10/18(火)10:09:34 ID:ZCK
ミニ四駆のドラゴン三兄弟をコロコロで見たならファミコン直撃世代
1977年生まれを主張する!
1983/7 ファミコン発売
1984/4 小学校入学
1990/3 小学校卒業
1990/11 スーファミ発売
小学生活とファミコンが
完全に一致する、申子!