1:   2016/09/21(水) 14:19:21.94 
 内閣府消費者委員会は21日までに、ソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる有料の電子くじで当たる希少アイテム(道具)の出現率や、 
 当てるまでにかかる推定金額について「十分な情報が消費者に提供されるのが望ましい」として、適正な表示の促進をゲーム業界などに求める意見を出した。   
 未成年者が高額をつぎ込んだケースもあるとして実態把握の重要性も指摘した。   
 ガチャは1回数百円を支払って電子くじを引き、強力なアイテムを取得すればゲームを有利に進められる仕組み。 
一部のゲームでは希少アイテムの出現率を「期間限定でアップ」とうたいながら 
アイテムごとの出現率を表示せず、疑問視する声が出ていた。 
消費者委は、ゲームを提供する業者が出現率を極めて低く設定したり、 
変えたりした場合は「利用者が認識できない形でくじを引かせるのは問題になり得る」と指摘。 
未成年者を含む利用者に分かりやすい表示にするよう業界に促した。
「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請  :日本経済新聞
4:   2016/09/21(水) 14:19:58.16 ID:3riUXnZ0d
 サイゲ「もう教えてるぞ」 
5:   2016/09/21(水) 14:20:14.78 ID:gtFrKbc/0
 現実のくじはええんか? 
6:   2016/09/21(水) 14:20:19.92 ID:wRVfo9n/0
 コンマイ「ほーん」 
7:   2016/09/21(水) 14:20:21.89 ID:SCK8hMQ+d
 嫌です... 
10:   2016/09/21(水) 14:20:51.24 ID:oFzqXA8rd
 キャラ毎の確率出さないゲームは裏で何やってるんやろ 
323:   2016/09/21(水) 15:29:43.65 ID:KOTnpSWs0
 >>10 
 彡(゚)(゚)「ハズレがある場合は確率表記(業界団体)せなあかんのか…」 
  
 彡(^)(^)「全員あたり扱いにすれば表記せんでええやんけ」 
12:   2016/09/21(水) 14:21:28.81 ID:aINmD1vDM
 なお嘘をついても罰則はない模様 
14:   2016/09/21(水) 14:21:51.82 ID:hgsT47WZ0
 数字が出たところで信用できんやん 
 統計取れるほどアホみたいに毎回毎回ガチャ回すわけでもなし 
17:   2016/09/21(水) 14:22:28.92 ID:cjK6RbDKr
 0.1%!? 
 1000回ガチャれば当たるやん! 
22:   2016/09/21(水) 14:23:25.62 ID:uMdNlCbJ0
 なおウソの数字でok 
24:   2016/09/21(水) 14:24:12.38 ID:Q/tTrkEE0
 パズドラ「全部当たりだから教える義務はないぞ」 
32:   2016/09/21(水) 14:26:25.58 ID:PN/966Eja
 >>24 
 ぜんぶ当たりならその当たりキャラごとの確率統一した上で好評してもらわんとなぁ? 
28:   2016/09/21(水) 14:25:38.91 ID:aINmD1vDM
 内閣府「ワイ君も今年で定年なんよ・・天下り先無いかなぁ・・(チラッ」 
 ソシャカス「売上落ちてるんだよなぁ・・お前の席ねーからw」 
 内閣府「は?舐めんな殺すぞ」←イマココ 
35:   2016/09/21(水) 14:26:47.99 ID:srXpFPeg0
 なおガチャを追及すると原因不明の死を遂げる模様 
36:   2016/09/21(水) 14:26:55.69 ID:O5ox6T0gr
 こいつらに甘い顔しても無意味やろ 
 はよ法律で強権発動して殺せや内閣府 
 どうせ政治家には還元しないぞ 
37:   2016/09/21(水) 14:26:58.03 ID:GpZogfxP0
58:   2016/09/21(水) 14:30:39.59 ID:OLKzdYqI0
 0.04%のFFBEを信じろ 
62:   2016/09/21(水) 14:31:24.96 ID:KbXIJgRXM
 ウチはガシャなので… 
63:   2016/09/21(水) 14:31:38.63 ID:N8oPKGwjp
 確率2倍いうても 
 0.01が0.02になるだけやもんな 
70:   2016/09/21(水) 14:32:28.88 ID:+KOFUqXS0
 確率出されたところで引けんかったら一緒やから 
 軽い目安程度にしかならへん 
72:   2016/09/21(水) 14:32:49.89 ID:GpZogfxP0
 ◎山本プロデューサー 
   そういうのは良いですよね。   
 売上を伸ばしたければ、ゴッドフェスの確率を絞ればいいし。 
 新しい究極進化を追加しないで、メチャメチャ強い新キャラを出せばいいだけの話なんですけど。   
 ただ、それだけは絶対にやらないと最初から決めているので。    
 
 78:   2016/09/21(水) 14:33:56.29 ID:Oj3LvMxy0
 >>72 
 あったけぇ・・・ 
104:   2016/09/21(水) 14:38:44.37 ID:dR7oHbv7a
 >>72 
 なお新和神 
73:   2016/09/21(水) 14:32:53.17 ID:vJBtLlvk0
 1%でも高いという不思議な世界 
80:   2016/09/21(水) 14:34:17.28 ID:np5W4UgqK
 レアには価値がある(資産的価値があるとは言ってない) 
81:   2016/09/21(水) 14:34:27.87 ID:srXpFPeg0
 男To LOVEる、正々堂々ガチャの確率を表示する 
  
 85:   2016/09/21(水) 14:35:21.92 ID:1PGUzR33a
 >>81 
 10000回ひけば8回当たるんやろ 
 何とか行けそうな感じやな 
94:   2016/09/21(水) 14:37:34.82 ID:w7O/FgJE0
 >>81 
 約1/125だな 
 簡単簡単♪ 
96:   2016/09/21(水) 14:37:45.05 ID:PRrbouws0
 >>81 
 出るきしない定期 
103:   2016/09/21(水) 14:38:41.15 ID:XGsgyQey0
 >>81 
 これちゃんと確率表示する有能なのに叩かれてかわいそう 
129:   2016/09/21(水) 14:43:47.24 ID:PRrbouws0
 >>81 
 GOD縛りですら2万回に1回 
 スロのフリーズ並みの確率 
101:   2016/09/21(水) 14:38:03.57 ID:W/1TT70e0
 アタリかハズレかの50%やで 
102:   2016/09/21(水) 14:38:17.11 ID:KtxYVHq50
 ソシャゲは無課金で遊ぶのがいちばんやな 
 課金したらすぐ飽きる 
135:   2016/09/21(水) 14:45:20.22 ID:aFtPPEK/0
 コロプラ「教えたくないでござる!教えたくないでござる!」 
136:   2016/09/21(水) 14:45:43.13 ID:+WmZrMRXd
 FGO「ほーん。で?」 
164:   2016/09/21(水) 14:50:39.16 ID:5PNTWtcU0
 >>136 
 体感だけど星4以上サーヴァント出にくすぎ 
243:   2016/09/21(水) 15:08:00.59 ID:m+VKDBnhd
 文句はいくらでも出てくるんやろうけど結局ガチャが楽しくてやってるんやろ? 
 大人しく楽しい楽しい課金を楽しめよ 
248:   2016/09/21(水) 15:09:38.29 ID:S7YGJ6Ve0
 1%なら100回回せば当たるやんとか思ってる低脳は案外居そう 
253:   2016/09/21(水) 15:11:18.14 ID:igqDT0XPd
 >>248 
 1%を10連で引けなかったら発狂するような奴ばっかやで 
262:   2016/09/21(水) 15:12:53.10 ID:exXwgONkH
 >>253 
 発狂して運営叩きながら課金して100連回す模様 
251:   2016/09/21(水) 15:10:38.43 ID:YWLdowWT0
 表示された確率が正しいと誰が立証してくれるのか 
290:   2016/09/21(水) 15:20:47.85 ID:m6veC47S0
 内閣府の中にもスマホゲーやってる奴おるんやろ 
   
  
レア(ゴミ)
Sレア(ゴミ)
SSレア(当たり)