
1: ななしさん  2015/12/18(金) 04:15:49.33 ID:0w+m2ALs0.net
 秋葉原で面白いところってどこにあるんや? 
始めていくぶんにはいいかもだが
二回三回いったらもう飽きるやろ?
始めていくぶんにはいいかもだが
二回三回いったらもう飽きるやろ?
via: 2ch
3: ななしさん  2015/12/18(金) 04:16:25.40 ID:0w+m2ALs0.net
 路上でハレハレ愉快踊ってたこらに戻りたいわ 
10: ななしさん  2015/12/18(金) 04:18:46.65 ID:K4N0UnN+0.net
 >>3 
前のホコ天時代は面白かったな
前のホコ天時代は面白かったな
76: ななしさん  2015/12/18(金) 04:37:22.82 ID:Lu16maHvp.net
 >>3 
こいつが全盛期扱いしてる時代が一番クソ
オタクでも目立ってええんや!って勘違いしたオタクが集まってた
こいつが全盛期扱いしてる時代が一番クソ
オタクでも目立ってええんや!って勘違いしたオタクが集まってた
124: ななしさん  2015/12/18(金) 04:46:26.65 ID:VA7cbJXJ0.net
 >>3 
個人的には一番最悪な時代やわ
ホコテンで路上ライブやったりコスプレしてるバカが消えてせいせいしたわ
個人的には一番最悪な時代やわ
ホコテンで路上ライブやったりコスプレしてるバカが消えてせいせいしたわ
444: ななしさん  2015/12/18(金) 06:28:34.81 ID:yL4te8NU0.net
 >>3 
このころが一番カオスだったな
このころが一番カオスだったな
6: ななしさん  2015/12/18(金) 04:17:16.64 ID:FtlCgYrO0.net
 自作する奴が減った 
萌え文化が強すぎてパーツ屋消滅
家電最安値はネット
萌え文化が強すぎてパーツ屋消滅
家電最安値はネット
8: ななしさん  2015/12/18(金) 04:18:26.55 ID:0w+m2ALs0.net
 >>6 
加えて同人誌もゲームもネットで買えるようになったからな
まあ安さで言えば秋葉原の方がいいかもだけど
加えて同人誌もゲームもネットで買えるようになったからな
まあ安さで言えば秋葉原の方がいいかもだけど
52: ななしさん  2015/12/18(金) 04:28:45.58 ID:ORUVOf6T0.net
 >>6 
そもそも自作するような人はネットに抵抗の無い層だからネットショップに食われるのも当然
実物見たからなんやって商品多いし
そもそも自作するような人はネットに抵抗の無い層だからネットショップに食われるのも当然
実物見たからなんやって商品多いし
56: ななしさん  2015/12/18(金) 04:30:40.83 ID:My+/B3440.net
 >>6 
いうほど家電街だったか?
いうほど家電街だったか?
120: ななしさん  2015/12/18(金) 04:44:48.52 ID:RNaVuHdV0.net
 >>6 
ラジオ、無線パーツは今でも秋葉が主流だろう
ラジオ、無線パーツは今でも秋葉が主流だろう
9: ななしさん  2015/12/18(金) 04:18:32.00 ID:Ozv7MCVpa.net
 小さい頃いった時、独特の街って感じしたな 
今劣化池袋って感じしかしない
今劣化池袋って感じしかしない
14: ななしさん  2015/12/18(金) 04:20:01.23 ID:0w+m2ALs0.net
 >>9 
まあまだ電気街っぽいところは残ってるけど
言うほど萌えはなくなったよな
まあまだ電気街っぽいところは残ってるけど
言うほど萌えはなくなったよな
12: ななしさん  2015/12/18(金) 04:19:57.32 ID:obt1wY8r0.net
 ヨドバシの裏の国道のほうがまだ文化を保ってる 
13: ななしさん  2015/12/18(金) 04:20:00.68 ID:wd0OuhzTM.net
 たぶん今の歌舞伎町以上にキャッチが多いわ 
17: ななしさん  2015/12/18(金) 04:20:48.64 ID:0w+m2ALs0.net
 秋葉原で行くべきところってどこや? 
飯とかうまいところ知ってたら教えてや
飯とかうまいところ知ってたら教えてや
35: ななしさん  2015/12/18(金) 04:25:34.89 ID:wd0OuhzTM.net
 >>17 
御徒町アメ横まで歩いたら質も値段も上な店多いで
御徒町アメ横まで歩いたら質も値段も上な店多いで
64: ななしさん  2015/12/18(金) 04:33:32.92 ID:J1sCPxAj0.net
 >>17 
アニメ興味あるなら東京クソアニメセンター
結構な頻度で展示会やってるし無料で見れる
アニメ興味あるなら東京クソアニメセンター
結構な頻度で展示会やってるし無料で見れる
72: ななしさん  2015/12/18(金) 04:36:22.50 ID:wd0OuhzTM.net
 >>64 
あそこで展示される作品だいたいすき
あそこで展示される作品だいたいすき
20: ななしさん  2015/12/18(金) 04:21:44.36 ID:obt1wY8r0.net
 家電もゲームもネットの方が安い 
スーパーポテトも外人が有り難がってるだけで品揃えも大して良くないし
スーパーポテトも外人が有り難がってるだけで品揃えも大して良くないし
30: ななしさん  2015/12/18(金) 04:24:31.46 ID:J1sCPxAj0.net
 >>20 
田舎のファミコンショップなら1000円以下で買えそうな
スーファミのそれなりに売れたソフトが高すぎる
田舎のファミコンショップなら1000円以下で買えそうな
スーファミのそれなりに売れたソフトが高すぎる
22: ななしさん  2015/12/18(金) 04:21:56.36 ID:2qkTRQS+0.net
 ゴーゴーカレーすき 
25: ななしさん  2015/12/18(金) 04:23:19.50 ID:BtBmqQnT0.net
 通販の方が安いから今更行く気にもなれんな 
29: ななしさん  2015/12/18(金) 04:24:17.73 ID:2qkTRQS+0.net
 秋葉原まで来てアニメイトとかのチェーン店行くやつってなんなの 
秋葉原のアニメイトは特別なんか?
秋葉原のアニメイトは特別なんか?
36: ななしさん  2015/12/18(金) 04:25:49.68 ID:x+iG97Cdp.net
 >>29 
わざわざ渋谷とか原宿の大手ブランドで買う奴らと一緒やん
わざわざ渋谷とか原宿の大手ブランドで買う奴らと一緒やん
40: ななしさん  2015/12/18(金) 04:26:04.82 ID:J1sCPxAj0.net
 >>29 
秋葉原店限定のキャンペーンがあったりする
後は単に秋葉原が近いんだろ
秋葉原店限定のキャンペーンがあったりする
後は単に秋葉原が近いんだろ
34: ななしさん  2015/12/18(金) 04:25:26.89 ID:kgbpOPpA0.net
 雑居ビルの階段登る時の緊張感がたまらん 
38: ななしさん  2015/12/18(金) 04:25:54.63 ID:9YH1p7Hmx.net
 ライトオタクの街やね 
41: ななしさん  2015/12/18(金) 04:26:16.50 ID:1tEz5QC/d.net
 電気街口()とかいう過去の名残 
50: ななしさん  2015/12/18(金) 04:28:19.26 ID:lqhdUlQ20.net
 消防の頃異様な雰囲気に飲まれたの思い出すわ 
57: ななしさん  2015/12/18(金) 04:30:41.39 ID:wd0OuhzTM.net
 三月兎あたりを半年に一回冷やかす程度でええわ 
あとはネットなり他の街で事足りる
あとはネットなり他の街で事足りる
59: ななしさん  2015/12/18(金) 04:31:30.99 ID:obt1wY8r0.net
 ああスーパーポテトの最上階のレトロゲーセンは思い出した時行ってるわ 
60: ななしさん  2015/12/18(金) 04:31:48.44 ID:Zd9BrA7VK.net
 飯が良くわからん 
63: ななしさん  2015/12/18(金) 04:32:22.92 ID:obt1wY8r0.net
 >>60 
ケバブケバブアンケバブ
ケバブケバブアンケバブ
66: ななしさん  2015/12/18(金) 04:34:12.45 ID:iLDEQKuF0.net
 飯はサンボ美味しかったわ 
最初に行くと店の雰囲気に圧倒されるかもしれんけど味は確かや
最初に行くと店の雰囲気に圧倒されるかもしれんけど味は確かや
68: ななしさん  2015/12/18(金) 04:34:50.01 ID:FHu+wIizd.net
 サトームセンとか乱立してた時が全盛期ちゃうん? 
79: ななしさん  2015/12/18(金) 04:38:18.11 ID:sfBDh3LA0.net
 何故か潰れないスーパーポテト 
誰が買ってんねん
誰が買ってんねん
90: ななしさん  2015/12/18(金) 04:39:57.08 ID:J1sCPxAj0.net
 >>79 
ゲームセンターCXで宣伝してるし
ゲームセンターCXで宣伝してるし
82: ななしさん  2015/12/18(金) 04:38:49.27 ID:SkqDzpyQp.net
 電気街がアニ豚街になってかなしいンゴねえ 
84: ななしさん  2015/12/18(金) 04:39:02.11 ID:4bg7SnJt0.net
 ハレハレ愉快の頃じたいはそんなに悪くなかったやろ 
あの動画見て影響受けた奴らがのさばりだした頃が最悪の時代や
あの動画見て影響受けた奴らがのさばりだした頃が最悪の時代や
87: ななしさん  2015/12/18(金) 04:39:34.84 ID:7/sNqWnkK.net
 秋葉原の全盛期は70年代80年代やろ 
電化製品買いにたくさん人が来てあんだけ街がでかくなった
電化製品買いにたくさん人が来てあんだけ街がでかくなった
91: ななしさん  2015/12/18(金) 04:39:59.84 ID:rAIT4vVkd.net
 未だにエウリアンいてビビったけど規制かなんかで無言でポストカード渡してくるよな 
93: ななしさん  2015/12/18(金) 04:40:18.88 ID:M84209jhd.net
 おっ、大して知りもしない電気街時代を懐古する流れになるんやな? 
99: ななしさん  2015/12/18(金) 04:41:13.46 ID:sfBDh3LA0.net
 >>93 
闇市の頃から知ってるぞ
闇市の頃から知ってるぞ
95: ななしさん  2015/12/18(金) 04:40:22.26 ID:dRzPFS920.net
 バスケコートがあった頃の秋葉原はよかった 
97: ななしさん  2015/12/18(金) 04:40:49.14 ID:nq8ZYidQ0.net
 あと四半世紀もしたら今度はアニオタが秋葉原つまらなくなったって言うだけだろ 
その当時の流行りで街が作られてるだけ
その当時の流行りで街が作られてるだけ
100: ななしさん  2015/12/18(金) 04:41:22.73 ID:9YH1p7Hmx.net
 >>97 
今言われてるんやけど
今言われてるんやけど
109: ななしさん  2015/12/18(金) 04:43:12.85 ID:s1N9H6M00.net
 >>97 
ほんこれ
ほんこれ
101: ななしさん  2015/12/18(金) 04:41:46.77 ID:tJ4XxzMb0.net
 秋葉原どころかもう東京じゃなくてもいいからね 
118: ななしさん  2015/12/18(金) 04:44:36.90 ID:FtlCgYrO0.net
 秋葉原て何気にアクセス悪いよな 
ワイ杉並区民にとっては遠すぎるわ
ワイ杉並区民にとっては遠すぎるわ
121: ななしさん  2015/12/18(金) 04:44:49.35 ID:KK22TOeu0.net
 ワイが子供の頃はRCカー買うなら秋葉原って感じやったなあ 
123: ななしさん  2015/12/18(金) 04:45:39.62 ID:8Yulbzeg0.net
 ワイラ豚、聖地巡礼でニッコリ 
125: ななしさん  2015/12/18(金) 04:46:44.75 ID:Lu16maHvp.net
 実はアイドルショップは少ない街だったんだよな 
AKBが選挙始めた辺りもそんなになかった
金払いの悪いゲームオタクとアニメオタクが排除されアイドルオタクが幅をきかせてる街
AKBが選挙始めた辺りもそんなになかった
金払いの悪いゲームオタクとアニメオタクが排除されアイドルオタクが幅をきかせてる街
128: ななしさん  2015/12/18(金) 04:47:27.31 ID:wd0OuhzTM.net
 ラズベリーパイみたいなガジェットが流行ってるからパーツ需要は多少増えそう 
140: ななしさん  2015/12/18(金) 04:49:33.11 ID:8Yulbzeg0.net
 今行ったらどこもかしこもラブライブで草生える 
152: ななしさん  2015/12/18(金) 04:52:51.78 ID:s1N9H6M00.net
 だいたいつまらんつまらん言ってるやつは町の歩き方を知らんだけ 
雑居ビル巡りとかしたらおもろいぞ
雑居ビル巡りとかしたらおもろいぞ
155: ななしさん  2015/12/18(金) 04:53:28.87 ID:g6GJjqiA0.net
 ブロードウェイは1か月単位で店ころころ変わるから見てて飽きん 
156: ななしさん  2015/12/18(金) 04:53:52.21 ID:qGPbNi5rd.net
 街としては10年前より確実に大きくなった 
160: ななしさん  2015/12/18(金) 04:54:56.03 ID:FHu+wIizd.net
 秋葉原もヨドバシ出来てからチェーン店が増えたのがおもろない 
161: ななしさん  2015/12/18(金) 04:54:57.26 ID:obt1wY8r0.net
 正直駅ビルとヨドバシで買い物は済むよね 
184: ななしさん  2015/12/18(金) 04:59:53.69 ID:DTrfyuPK0.net
 もうゲーセンでロケテやってる時ぐらいしかいかんな 
189: ななしさん  2015/12/18(金) 05:01:04.99 ID:e7o5XTxSa.net
 違う世界線に行けばええんちゃうか 
191: ななしさん  2015/12/18(金) 05:01:46.96 ID:NApS1bp9M.net
 ガチのオタクって消えたよな 
ネルシャツをジーパンにインしてバンダナ巻いてメガネでリュックからポスター出てるやつ
ネルシャツをジーパンにインしてバンダナ巻いてメガネでリュックからポスター出てるやつ
195: ななしさん  2015/12/18(金) 05:02:20.42 ID:obt1wY8r0.net
 >>191 
同人屋行けばまだいるで
同人屋行けばまだいるで
199: ななしさん  2015/12/18(金) 05:03:13.34 ID:ltbOcJsBd.net
 >>191 
コミケとか即売会ではわんさかおるで
そういう連中がアキバから遠ざかったとも言えるが
コミケとか即売会ではわんさかおるで
そういう連中がアキバから遠ざかったとも言えるが
209: ななしさん  2015/12/18(金) 05:06:04.41 ID:qcubd0oJ0.net
 >>191 
オタクファッションも流行があるからな
ちょっと前は全身黒やった
オタクファッションも流行があるからな
ちょっと前は全身黒やった
202: ななしさん  2015/12/18(金) 05:03:46.47 ID:4KgvcbGy0.net
 ただラジ館はきれいになってなんか違うとは思う 
あの雑多で暗い雰囲気が好きやったのに
あの雑多で暗い雰囲気が好きやったのに
205: ななしさん  2015/12/18(金) 05:04:57.54 ID:FHu+wIizd.net
 >>202 
ラジオ会館だけやなくて全体的にキレイになったのが胡散臭さなくなってアカンと思うわ
ラジオ会館だけやなくて全体的にキレイになったのが胡散臭さなくなってアカンと思うわ
207: ななしさん  2015/12/18(金) 05:05:34.50 ID:ltbOcJsBd.net
 >>202 
まぁでもフィギュアが進出してからラジ館自体も相当変わったししゃーないやろ
まぁでもフィギュアが進出してからラジ館自体も相当変わったししゃーないやろ
211: ななしさん  2015/12/18(金) 05:06:18.30 ID:4KgvcbGy0.net
 ちな東京クソアニメセンターは今度PAWorks展やるからクソアニメセンターじゃなくなるぞ 
218: ななしさん  2015/12/18(金) 05:06:57.82 ID:2fHGljPMr.net
 バスケットコートとか30のワイが相当ガキの頃の話やで 
異質だったのは00年代入るまでやろ
異質だったのは00年代入るまでやろ
222: ななしさん  2015/12/18(金) 05:08:26.28 ID:qGPbNi5rd.net
 どういう経緯であそこにバスケットコートができたんや 
235: ななしさん  2015/12/18(金) 05:10:51.86 ID:ltbOcJsBd.net
 >>222 
開発までの繋ぎらしいで
開発までの繋ぎらしいで
242: ななしさん  2015/12/18(金) 05:13:25.21 ID:obt1wY8r0.net
285: ななしさん  2015/12/18(金) 05:26:06.82 ID:2fHGljPMr.net
 >>242 
いつ頃だろ
10歳位の時にこれが出来てその前は駐車場だった気がする
その前には市場があったらしいが
いつ頃だろ
10歳位の時にこれが出来てその前は駐車場だった気がする
その前には市場があったらしいが
312: ななしさん  2015/12/18(金) 05:35:46.44 ID:zFWFAh9U0.net
 >>285 
たぶん2001年
たぶん2001年
462: ななしさん  2015/12/18(金) 06:37:30.54 ID:qGPbNi5rd.net
 >>242 
愛三電気とかいう無敵
愛三電気とかいう無敵
243: ななしさん  2015/12/18(金) 05:13:26.60 ID:zFWFAh9U0.net
 バスケコートの横にあった駅入り口近くの小さいラーメン屋 
結局1回もいかなかったが美味かったのだろうか
結局1回もいかなかったが美味かったのだろうか
248: ななしさん  2015/12/18(金) 05:14:38.24 ID:0NhbBG4Hd.net
 2003年くらいの秋葉が一番雰囲気良かった 
それより前とか後はそれぞれ別の意味で荒れてて嫌
それより前とか後はそれぞれ別の意味で荒れてて嫌
257: ななしさん  2015/12/18(金) 05:17:46.86 ID:vUL6EYiya.net
 どうでもええけど全国のアングラと呼ばれる街からどんどんアングラ臭消えまくってるな 
260: ななしさん  2015/12/18(金) 05:18:27.15 ID:obt1wY8r0.net
 >>257 
アングラ自体死んどる
アングラ自体死んどる
319: ななしさん  2015/12/18(金) 05:38:52.23 ID:DotUwcAQd.net
 時代と共に変化するのは仕方ないことや 
過去に縋るのはみっともないで
過去に縋るのはみっともないで
322: ななしさん  2015/12/18(金) 05:40:56.24 ID:F6l2oUO70.net
 アキバが家電の街だったのってせいぜい20年くらいだろ 
パーツ → 家電 → PC → ソフト(DVDとか) → ソフト(萌) → ?
これからも変わっていくだろうが下手したら大阪日本橋みたいに住宅街になって終了かもな
パーツ → 家電 → PC → ソフト(DVDとか) → ソフト(萌) → ?
これからも変わっていくだろうが下手したら大阪日本橋みたいに住宅街になって終了かもな
329: ななしさん  2015/12/18(金) 05:43:02.86 ID:OfqJy+i00.net
 >>322 
目指すはオフィス街だよ アニメイト近くにオフィスビルたったし
交通アクセスも良いしな
目指すはオフィス街だよ アニメイト近くにオフィスビルたったし
交通アクセスも良いしな
331: ななしさん  2015/12/18(金) 05:45:35.42 ID:i0Fk6j6G0.net
 >>329 
実際行政そんな感じで動いてるよな
実際行政そんな感じで動いてるよな
355: ななしさん  2015/12/18(金) 05:57:45.48 ID:DG8lRMyG0.net
362: ななしさん  2015/12/18(金) 06:00:39.93 ID:4XWtkLe/0.net
 >>355 
懐かしいなー3on3のコートがあったり
スケボーのパークもあったよな
懐かしいなー3on3のコートがあったり
スケボーのパークもあったよな
357: ななしさん  2015/12/18(金) 05:58:28.07 ID:nYmpYxHYp.net
 なんかのイベントで行くところ 
358: ななしさん  2015/12/18(金) 05:58:34.19 ID:D/zz/Cbe0.net
 アニ豚のくる街じゃないから 
360: ななしさん  2015/12/18(金) 05:59:28.65 ID:Sx5MHMpU0.net
 今秋葉原しょっちゅう行く奴なんてカードゲームオタクくらいちゃうん 
ラジオ会館もトレカタワーになったし
ラジオ会館もトレカタワーになったし
361: ななしさん  2015/12/18(金) 05:59:30.86 ID:gDIb+kDb0.net
 Dメール送ったら昔の秋葉みたいになったわ 
364: ななしさん  2015/12/18(金) 06:02:10.00 ID:DG8lRMyG0.net
 家電 
↓
ファミコン
↓
音楽機器
↓
プレステ
↓
パソコン
↓
アニメ→同人
必要なものは全て揃った
↓
ファミコン
↓
音楽機器
↓
プレステ
↓
パソコン
↓
アニメ→同人
必要なものは全て揃った
473: ななしさん  2015/12/18(金) 06:44:16.46 ID:+BkuYD2K0.net
 10年前くらいの頃の露天で違法なモノ売ってた時代は面白かった 
318: ななしさん  2015/12/18(金) 05:37:49.71 ID:Ypsd0/px0.net
 お前らいつも秋葉原の変化嘆いてるね 



        
お前らは印刷や織物の時代だった秋葉原を知らないから色々言えるんだ