1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:41:31 ID:xsTgdLAw0
ブルーレイ出てたから買って観終わったんだが… 
 ふつうに10年間片親で手塩にかけて育てた息子が家をでるってなって「元気で生きて!」とはならなくね? 
 要するに駄作だろあれ 
 異論は認めるからよかったと思う奴よかったと思ったとこ言ってみ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:43:05 ID:RLNTE46cP
リア充()が好きなアニメ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:43:42 ID:derDzDxB0
子どもを資産だと捉えるとそうなのるかね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:43:46 ID:4l0JxUHJP
いや自然に帰る、ってことをうけいれたから元気で生きて!となったんだろうが
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:44:49 ID:xsTgdLAw0
>>8 
 いや、だから普通に考えて受け入れられるかって話よ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:45:55 ID:4l0JxUHJP
>>14 
 受け入れられるだろ 
 キツネにかみ殺されろおまえ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:47:37 ID:xsTgdLAw0
>>19 
 いや、自己投影してみ? 
 かみさんすぐしんで10年間大事に大事に育てた息子が出てくって無理だろ 
 うつ病なっちゃうよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:44:29 ID:QDbnmDO70
マイノリティの子ども育てるリアリティが割とオブラートなしに出ていてよかった 
 ただ田舎行ったら途端にファンタジーになって冷めた
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:45:34 ID:2gMZ+p7d0
父親が死んだところは悲しかった 
 ああいうのはやめてくれ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:46:45 ID:YWHzs97Y0
お前が親になれば分かる
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:50:59 ID:q6yFg67P0
おっさん映画館で柄にもなく泣いちゃったよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:51:14 ID:YWHzs97Y0
花は元から人間でも狼でも好きな道を歩めるようにって引っ越したんだし覚悟はあったんだろ 
 出てく前からすこしずつその片鱗を見せていたし
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:53:45 ID:xsTgdLAw0
>>32 
 もしかしたら、住んでいくうちにそう思っていったのかもしれないけど最初のきっかけは外の目を気にせずに生きるダメだろ? 
 それに15分前まで「もう、山には行かないで」だったのに目が覚めたらうぉーーー!!ですよ?わけわかんないですよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:54:21 ID:q08uatZR0
かーちゃんに見せたら、分かるわぁとかのたまってた
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:54:36 ID:4Ypb9WAW0
かーちゃんとの思い出が浮かんで映画館でボロ泣きしちまったわ 
 そりゃ親としては辛いけど 
 獣としての巣立ちは本能だから止められないだろ 
 人間じゃなく狼でいることを選んだわけで止めたら生き筋を歪めちゃうし
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:56:14 ID:KHiWwcYEP
弟山で暮らす前に母さんにありがとうくらい言って巣立てや
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:58:49 ID:xsTgdLAw0
>>45 
 それな!それな!
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:59:39 ID:Dhw5feE90
>>45 
 無償の愛に見返りを求めるのはどうなの?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:09:35 ID:/GWVKOLQP
>>50 
 見返りというか俺が雨の立場なら母親にありがとうくらい言ってあげたい
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:56:47 ID:derDzDxB0
最初は子どもの仕事に納得出来ないし心配だけど賢明に取り組む姿を見たら背中を押したくなる、失敗するかもしれないけどやってみな!って応援したくなる 
 それが親心だよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:00:01 ID:pN7W1kkb0
>>46 
 なんか、君の言葉はいいな 
 痒いとこに手が届く感じがするよ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:58:17 ID:xsTgdLAw0
いや、要はさ!映画観るときって何かしらの感情になりたいわけじゃんか 
 例えば「テッド」観に行くのは笑いたいからなわけだろ?まあ、テッドはテッドで色々と問題あるんだが… 
 それで、俺がおおかみこども観たのは「泣きたい」とか「ぽかぽかしたい」みたいな気持ちからだったのにさ、なんつうか消化不良なわけですよ…
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:04:25 ID:14lhcyWiP
>>47 
 気持ちはわからんでもない 
 あきらかに家族愛を全面に出したプロモーションだったしね 
 家族って素晴らしい! 親子の絆が奇跡を生む! みたいな話を期待するのも仕方ない 
 でも結局は人間って孤独なものよみたいな終わり方だしな 
 俺はそっちの方がリアルで真摯な気がしたけども 
 子を育てるのって最終的には自立させていかなきゃいけないわけだし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/03 23:58:18 ID:N9OROf5D0
親になればわかるのかな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:01:24 ID:ikW034tV0
子供がカーチャンに迷惑かけまくるだけの映画化だろ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:06:03 ID:Ij7hV8Tn0
>>53 
 迷惑かけられる大変さなんてかけられなくなる寂しさと比べたらなんでもないだろ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:03:18 ID:zGObLVwN0
こういう映画って見る年によって受け取り方が変わるから面白い
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:03:27 ID:dcv2U12d0
アニメだから仕方がないが本来ガキ向けの 
 映画ではないな。 
 子育て終ったらもう一回見てみな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:07:37 ID:wkwI+0uQ0
誰がどんな道を進もうと、自分で決めた道ならばその道は正しい 
 て感じのメッセージが含まれてる気がした
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:08:34 ID:lio2KAmr0
最強のマザコンアニメ 
 細田はもうちょっと毒っ気のあるもんは作らんのか?
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:08:56 ID:EQ16O+DM0
雨との別れ方は呆気ないとは思ったけどね
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:11:01 ID:uub1zrwY0
雨が一気にイケメンになってギュンターときた
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:13:06 ID:Ij7hV8Tn0
でも実際人間だって 
 子供は巣立つ時に振り返らずに前見てるもんだって 
 おまえらだって上京する時とか近所に買い物行くみたいに 
 わざと何でもない感じで出てきたんじゃないのか?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:13:16 ID:RsqdsuOm0
雨も、たまにこっそり実家に帰ってきちゃいかんのかな
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:13:21 ID:nB4DZbnt0
ありがとうって言葉で伝えるのもいいけどやっぱり立派な姿を見せてやるのがいいんだよ 
 たまに電話なりメールなりしてな、雨の場合は遠吠え 
 自分は立派にやってますってのが最大の感謝の言葉になるんだよ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:14:28 ID:DLGC52oli
俺狼が死んだとこで泣いたわ 
 あそこがクライマックス
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  2013/03/04 00:42:45 ID:eHmfCSkCO
>>79 
 否定できねえ・・・ 
 が、何度でも見返してしまう俺 
 雪が自分がやったって明かすシーンが大好きだわ 
 後は雰囲気と音楽かな 
 雰囲気アニメ好きなやつにオススメするよ
引用元: ・「おおかみこどもと雨と雪」観たことある奴ちょっとこい
アイキャッチ:
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2298827
   
  
はなは雨の年齢を自分でしゃべった時に全部悟ってたろ。それでも母親だからそばにいてほしいって気持ちが消えるなんてことはないだろうしでも雨が自分で判断したのならそれを応援するのもまた親の仕事だとわかってたからああゆう最後だったんだろ。きっと。
個人的にはサマーウォーズの方が好きだけどw