1: ななしさん 2025/02/16(日) 02:25:28.01 ID:pOKGykwG0
どうなん?
2: ななしさん 2025/02/16(日) 02:26:11.35 ID:MyBqvvTM0
進撃の巨人とかマーレ編から駄作じゃん
3: ななしさん 2025/02/16(日) 02:27:56.51 ID:aTTm8EVv0
むしろマーレ編から神やろ
6: ななしさん 2025/02/16(日) 02:29:21.06 ID:0GT0P7lC0
後にも先にもない。
叙事詩としてあの完成度の漫画は。
正味手塚先生クラス含めても勝てる作品ないよ。
叙事詩としてあの完成度の漫画は。
正味手塚先生クラス含めても勝てる作品ないよ。
7: ななしさん 2025/02/16(日) 02:30:10.21 ID:Pybzynh30
終わり方以外は完璧な作品
8: ななしさん 2025/02/16(日) 02:30:29.21 ID:bIcDOC5z0
こういうちゃんと逆算で作られてるストーリーって他何かない?超えずとも
47: ななしさん 2025/02/16(日) 03:13:03.32 ID:7R0fdEU80
>>8
封神演義
封神演義
12: ななしさん 2025/02/16(日) 02:34:16.08 ID:J3VQfFIi0
十二国記
13: ななしさん 2025/02/16(日) 02:34:30.41 ID:LiyvthIH0
少年漫画にしては陰鬱な展開の連続で何が正義なのかよくわからん難解なストーリーだから…
FFTみたいなもん
FFTみたいなもん
15: ななしさん 2025/02/16(日) 02:35:49.31 ID:lOnLGRJN0
ピークは母親が食われるとこ
巨人は何者なのかって予感の状態が一番面白かった
解明されていくにつれてどんどんつまらなくなっていった
巨人は何者なのかって予感の状態が一番面白かった
解明されていくにつれてどんどんつまらなくなっていった
17: ななしさん 2025/02/16(日) 02:36:27.66 ID:f1CEvzq4r
>>15
エアプすぎて草
エアプすぎて草
16: ななしさん 2025/02/16(日) 02:36:24.62 ID:wSh8N/Lp0
おあえり
18: ななしさん 2025/02/16(日) 02:36:59.97 ID:0ucRCVVh0
ぶっちゃけ時代も味方したよな
ポリコレ全盛期だからあらゆるポルノやお決まり排除した作品でも
客が真摯に見てくれる土壌があった
今はもう外人すらワンピなろう見るクソみたいな時代や
ポリコレ全盛期だからあらゆるポルノやお決まり排除した作品でも
客が真摯に見てくれる土壌があった
今はもう外人すらワンピなろう見るクソみたいな時代や
22: ななしさん 2025/02/16(日) 02:38:58.86 ID:0GT0P7lC0
リアタイで読んでたけど最初はただのショッキングなグロ漫画だと思われてたし、実際そうだったからなあ。
後追いでただグロいだけの中身のないパニック系ホラーが無数に量産されたけど、進撃が唐突に社会派の傑作の顔を明かし始めてびっくらこいただろう出版界も。
後追いでただグロいだけの中身のないパニック系ホラーが無数に量産されたけど、進撃が唐突に社会派の傑作の顔を明かし始めてびっくらこいただろう出版界も。
23: ななしさん 2025/02/16(日) 02:40:55.07 ID:sKngQaaY0
進撃と同じくらい物語の作り方が上手いなーって思った漫画は炎炎の消防隊かなー
作者の前作のソウルイーターって漫画との繋げ方が鳥肌やばかったわ
作者の前作のソウルイーターって漫画との繋げ方が鳥肌やばかったわ
26: ななしさん 2025/02/16(日) 02:46:33.93 ID:mp3dLlT80
終わり方は編集のせいという気がした
期限切らずにじっくり書かせたらよかったのにと
案の定、単行本で変わっているわけで
期限切らずにじっくり書かせたらよかったのにと
案の定、単行本で変わっているわけで
29: ななしさん 2025/02/16(日) 02:50:08.92 ID:rWWsa1ws0
>>26
本人も終わり方迷ってたしそれなりに話引っ張ってた結果選んだやつやぞ
その後ちょっと後悔してたし編集関係無い
本人も終わり方迷ってたしそれなりに話引っ張ってた結果選んだやつやぞ
その後ちょっと後悔してたし編集関係無い
40: ななしさん 2025/02/16(日) 03:05:29.60 ID:oGbt/oo50
人類vs巨人って構図がわくわくしてたのに最初だけだった
41: ななしさん 2025/02/16(日) 03:07:21.92 ID:dg2MvPJV0
逆張りとかじゃなくマーレ以降も普通におもろいよな
王政編がキツイんよ
王政編がキツイんよ
44: ななしさん 2025/02/16(日) 03:11:13.17 ID:L/rDMz4c0
当時は進撃をただのパニックものとして見てた読者も多かったから王政編はつまらんって気持ちはわかる
俺もそこで一度脱落したし
俺もそこで一度脱落したし
45: ななしさん 2025/02/16(日) 03:11:32.82 ID:wSh8N/Lp0
イェレナがアルミンにした変顔が未だに解明出来ない
46: ななしさん 2025/02/16(日) 03:11:54.62 ID:YjHMO4mY0
諫山の読み切りは正直ビミョーやった
本人も言ってたけど初連載の進撃でやりたいこと全部やっちゃったんやね
本人も言ってたけど初連載の進撃でやりたいこと全部やっちゃったんやね
48: ななしさん 2025/02/16(日) 03:13:11.01 ID:c9A7l1Yn0
進撃の元ネタになってる工口ゲとか洋画とか業界が今と比べて遥かに活気あったし名作だらけやったからな
作者はいい時代に産まれたよ
作者はいい時代に産まれたよ
49: ななしさん 2025/02/16(日) 03:14:31.02 ID:uIXN3Rej0
マブラヴ
YU-NO
YU-NO
50: ななしさん 2025/02/16(日) 03:15:39.29 ID:YjHMO4mY0
19世紀前半の文明水準のファンタジーってのも斬新よな
依然として旧体制が残る中、科学が実用化され始めた時代や
立体機動装置とかも絶妙にあり得そうなテクノロジーでワクワクする
依然として旧体制が残る中、科学が実用化され始めた時代や
立体機動装置とかも絶妙にあり得そうなテクノロジーでワクワクする
51: ななしさん 2025/02/16(日) 03:15:52.07 ID:7R0fdEU80
進撃とかエレンが巨人化した時点で切ったわ
55: ななしさん 2025/02/16(日) 03:19:11.92 ID:YjHMO4mY0
マーレ編ってか地鳴らし以降の展開がゴミすぎて未だに最終巻だけ買ってない
56: ななしさん 2025/02/16(日) 03:21:34.84 ID:tRovFHEl0
まずなんで島の奴らがマーレに同情しなきゃいけないのか全く謎だったよな
59: ななしさん 2025/02/16(日) 03:29:49.99 ID:zJ6cC0wz0
兵長が「ケニーー」とか叫びだしたあたりで急に白けて中盤みるのやめた
はじめて海を見るシーン付近はちゃんと見てる
はじめて海を見るシーン付近はちゃんと見てる
65: ななしさん 2025/02/16(日) 03:35:16.52 ID:fOxF22eL0
諫山ってもう漫画書かないの?
まじであの人の漫画読みたんだが
まじであの人の漫画読みたんだが
via:2ch