【衝撃】ファミリーコンピュータディスクシステムとかいう500円で書き換えできるシステム

1: ななしさん 2025/02/10(月) 22:55:39.26 ID:LVWF7s9q0
何で無くなったんや

2: ななしさん 2025/02/10(月) 22:56:08.95 ID:n9G2Hi9J0
ゴムベルトが劣化するから

3: ななしさん 2025/02/10(月) 22:56:27.95 ID:oX77IUkl0
思い出が劣化するから

4: ななしさん 2025/02/10(月) 22:57:24.91 ID:X45Z4A/C0
スーファミのソフトがあの値段になったのが答えやろ

5: ななしさん 2025/02/10(月) 23:00:14.34 ID:HtNmfkIF0
当時の親さんが買ってくれなかったから

6: ななしさん 2025/02/10(月) 23:01:13.77 ID:n9G2Hi9J0
でもシェア率で言ってたら
スーファミ時代よりもその頃の方が圧倒的にやったで
敵なんてせいぜいセガのマークIIIか多少ジャンル違うがMSXくらいやったし
pC88mkIISRなどが台頭してくるのもうちょい後だったし

7: ななしさん 2025/02/10(月) 23:03:09.45 ID:7kHCeTTb0
説明書は100円な

8: ななしさん 2025/02/10(月) 23:03:44.33 ID:ejlYyo/+x
ディスクシステムとドラクエ3ってどっちが先だっけ?

10: ななしさん 2025/02/10(月) 23:04:03.41 ID:fQJKM3d20
>>8
余裕のディスク

9: ななしさん 2025/02/10(月) 23:03:46.80 ID:fQJKM3d20
サードからしたらブチ切れ案件やろこんなん

13: ななしさん 2025/02/10(月) 23:06:43.49 ID:kfygcKm40
KONAMIがいっぱい出してた

15: ななしさん 2025/02/10(月) 23:07:19.92 ID:EDXtzdMZ0
スーファミも書き換えやってなかったっけ?

21: ななしさん 2025/02/10(月) 23:10:59.65 ID:NKmL0t+b0
>>15
ローソンでダビスタ買った思い出

16: ななしさん 2025/02/10(月) 23:07:36.95 ID:SSNu3CsQd
ローソンでもやってたな
あれは1000円くらいやったか?

19: ななしさん 2025/02/10(月) 23:09:39.41 ID:pi3l/uKh0
海外でディスクシステム出てないから外人はマリオ2が遊べなかった

20: ななしさん 2025/02/10(月) 23:09:48.62 ID:xBgJ+ntE0
今の時代もカプコンさんなら古いソフトを990円で配ってくれるやん

23: ななしさん 2025/02/10(月) 23:12:46.93 ID:UGF1IZcK0
博多駅の井筒屋でマリオ2の裏にアイスホッケー入れた

25: ななしさん 2025/02/10(月) 23:14:40.30 ID:p10wpKmcd
おもちゃ屋さんで書き換えしてもらった記憶あるわ。あれって今で言うコピペしてだけなんかな?

26: ななしさん 2025/02/10(月) 23:16:09.17 ID:WQ9WQJWR0
西遊記面白かったな

29: ななしさん 2025/02/10(月) 23:18:33.75 ID:OFkySVVQ0
おもちゃ屋に流れてたマリオとルイージのデモ映像だけ覚えてるわ

30: ななしさん 2025/02/10(月) 23:18:34.64 ID:p10wpKmcd
大人になってから気づいたけどツインファミコンって任天堂ちゃうやんけ

32: ななしさん 2025/02/10(月) 23:20:03.22 ID:te9eEtZS0
なんかファミコンショップみたいなところで非正規の書き換えやっとらんかった?

34: ななしさん 2025/02/10(月) 23:25:21.63 ID:xDS3mg5a0
これとTAKERUはどういうシステムで書き換えていたんだろう
未だに分からない

35: ななしさん 2025/02/10(月) 23:28:41.71 ID:4sEk0+K40
あの時代って3.5インチフロッピーってあったっけ?

36: ななしさん 2025/02/10(月) 23:29:56.24 ID:6kk50aqB0
日本が良い時代やなぁ

37: ななしさん 2025/02/10(月) 23:30:52.80 ID:aMkzZCumM
スーマリ2の裏はバレーボールが定番やろ

38: ななしさん 2025/02/10(月) 23:31:16.41 ID:DWX2qEAl0
そもそもゲームって飽きたとしても時間たってからまた遊びたくなるものだろうに

40: ななしさん 2025/02/10(月) 23:32:16.20 ID:HtNmfkIF0
セガサターンというボタン電池交換したらバックアップ全部消えるクソ仕様なゲーム機
あの時代にこれって・・・

43: ななしさん 2025/02/10(月) 23:35:53.20 ID:SSNu3CsQd
>>40
バックアップカートリッジに保存してたわ
あれも接触不良ばっかでクソやったけどな

42: ななしさん 2025/02/10(月) 23:33:40.74 ID:kfygcKm40
ファミコン買ってー😭て散々駄々こねたら
どうせ買うなら1番いい奴でてツインファミコンを買ってくれた親に

44: ななしさん 2025/02/10(月) 23:36:33.87 ID:eTo3BMoK0
書き換え中は人型の風船膨らます映像やったな

45: ななしさん 2025/02/10(月) 23:38:08.20 ID:p10wpKmcd
当時幼稚園か小学1年なのにマリオ2で無限UPやってたんやが、誰に教えてもらったんやろなぁ

47: ななしさん 2025/02/10(月) 23:43:42.49 ID:RBeJsaGmH
ディスクシステムを買ってもらえなかったので酸っぱいブドウ全開の小学生時代だった
同級生に読み込み時間ガーとかやっぱりナムコさいこうやとか言ってた奴居たろ?それワイ

49: ななしさん 2025/02/10(月) 23:45:13.30 ID:kfygcKm40
>>47
わい「ファミコンでは出せないKONAMIのサウンドが最高なんだよなぁ」

50: ななしさん 2025/02/10(月) 23:47:05.33 ID:eTo3BMoK0
>>47
ナムコのファミリー○○やたら揃えとるやつおったなあ

51: ななしさん 2025/02/10(月) 23:48:04.73 ID:GeuT+Z9c0
エキサイティングビリヤード面白い

52: ななしさん 2025/02/10(月) 23:50:57.38 ID:BCPV234X0
ザナックとバブルボブルはむちゃくちゃやったわ

53: ななしさん 2025/02/10(月) 23:51:23.51 ID:LDmh/IkZ0
何歳やねんお前ら…40オーバーやろ

via:2ch

999: 注目記事 2025/02/12(水) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1000: 新着記事 2025/02/12(水) 11:04:51.04 ID:@suresuta_info
1001: 人気商品 2025/02/12(水) 11:04:51.04 ID:amazon

『【衝撃】ファミリーコンピュータディスクシステムとかいう500円で書き換えできるシステム』へのコメント

  1. 名前:すれすた7743 投稿日:2025/02/11(火) 14:03:05 ID:9b9502bbe 返信

    読み込み時間が遅いのもあるが‌
    何よりメモリが小さいせいなのか‌
    高い金出して買ったのにカセットよりしょぼいゲームしかできないと言うのがだめだった

  2. 名前:すれすた7743 投稿日:2025/02/11(火) 19:20:13 ID:42a33f757 返信

    >これとTAKERUはどういうシステムで書き換えていたんだろう‌
    NHKの番組「わが社の黒歴史」でTAKERUのシステム説明してたな‌
    当時の遅くてバカ高い通信料で全国のベンダーマシンに当時基準で大容量のデータ追記していく方式‌
    このシステムが昇華してカラオケになった