1: ななしさん 2025/02/02(日) 15:56:20.07 ID:rKSNwHjs00202
会社のプレゼン資料でも普通に出てきやがる・・・
2: ななしさん 2025/02/02(日) 15:56:42.70 ID:rKSNwHjs00202
見ない日がないという恐怖
3: ななしさん 2025/02/02(日) 15:57:52.37 ID:rKSNwHjs00202
マジで怖いわ
4: ななしさん 2025/02/02(日) 15:58:07.90 ID:LJKdC/Hy00202
役所とか官公庁の使用率が一番高いと思う
5: ななしさん 2025/02/02(日) 15:58:41.10 ID:JkhTMG6ra0202
>>4
G7でも使われたという
G7でも使われたという
7: ななしさん 2025/02/02(日) 15:59:09.95 ID:5C6YQbge00202
>>5
はえー
はえー
12: ななしさん 2025/02/02(日) 16:01:54.67 ID:JkhTMG6ra0202
>>7
訂正や
G20やった
訂正や
G20やった
6: ななしさん 2025/02/02(日) 15:58:56.50 ID:rKSNwHjs00202
テレビでも普通に出てきやがる
8: ななしさん 2025/02/02(日) 15:59:49.05 ID:rKSNwHjs00202
マジで恐ろしい事やで
10: ななしさん 2025/02/02(日) 16:00:05.67 ID:UhqUVHfp00202
官公庁は小さい文字でビッシリのスライドが多いから、いらすとやが出てくると安心する
13: ななしさん 2025/02/02(日) 16:01:58.74 ID:rKSNwHjs00202
毎日目にするってホンマ異常やで・・・
14: ななしさん 2025/02/02(日) 16:02:34.00 ID:lGkgARyD00202
タダで配って日本中を俺のイラストだらけにしてやるぜという野望で描いてたとしたらすごい人やな
15: ななしさん 2025/02/02(日) 16:02:35.89 ID:Y1pqfHl7H0202
あれほど使いやすくて安心できる素材ないからな
20: ななしさん 2025/02/02(日) 16:04:43.80 ID:JkhTMG6ra0202
>>15
悪意や敵意がない絵やからね
悪意や敵意がない絵やからね
18: ななしさん 2025/02/02(日) 16:03:54.07 ID:BKkfUBJkd0202
ただの無料だけじゃない質が伴ってるのがここまできた全て
19: ななしさん 2025/02/02(日) 16:04:01.06 ID:rKSNwHjs00202
ワイが生きている間は毎日いらすとやの絵を1日1回以上は見るんやろうな
21: ななしさん 2025/02/02(日) 16:05:38.72 ID:yAPNDsh4M0202
AI疑惑で炎上するくらいないらさとやがええやろ
23: ななしさん 2025/02/02(日) 16:07:15.67 ID:RcPTvYZt00202
>>21
AI疑惑で炎上することなんてXやってるキモオタが燃やすくらいやろ
AI疑惑で炎上することなんてXやってるキモオタが燃やすくらいやろ
22: ななしさん 2025/02/02(日) 16:06:33.07 ID:sTpbh9oT00202
ショートのスカッとジャパンみたいなやつで毎日出てくるわ
24: ななしさん 2025/02/02(日) 16:08:36.12 ID:rKSNwHjs00202
もういらすとや無しじゃ日本の掲示物成り立たないんじゃないほどのレベルになっとる
26: ななしさん 2025/02/02(日) 16:10:13.64 ID:yNbiBv3md0202
スーパーでもエレベーターでも役所でも見かける
29: ななしさん 2025/02/02(日) 16:14:00.47 ID:LJKdC/Hy00202
なんらかの金が払われてる企業向けの講座とかでいらすとや使われてるとなんかモヤっとする
30: ななしさん 2025/02/02(日) 16:14:52.13 ID:nOI+F39d00202
無料だし権利関係も緩いからな
ずんだもんとかも同じで作る側にとってはやりやすい
ずんだもんとかも同じで作る側にとってはやりやすい
31: ななしさん 2025/02/02(日) 16:15:21.06 ID:rKSNwHjs00202
>>30
なんかそのうち買収されて改悪されんかと心配になるレベル
なんかそのうち買収されて改悪されんかと心配になるレベル
35: ななしさん 2025/02/02(日) 16:26:39.61 ID:rdQ1zN3X00202
ずんだもんもマジよくやってる
収益化するときだけ有料とか素晴らしいよ
収益化するときだけ有料とか素晴らしいよ
16: ななしさん 2025/02/02(日) 16:03:13.99 ID:54pwi61Sd0202
使いやすさとレパートリー凄いからね
via:2ch
>なんかそのうち買収されて改悪されんかと心配になるレベル
買収する側のメリットがないやろ、ブランド価値こそ高いが商品価値が低すぎて、著作権利用する際のコスト上げようとすると「ほなええわ」と利用者側のマインドが冷え込む。売名系炎上系の買い手はそれでも欲しがるだろうけど、高めたブランド価値、広げた事業規模からして小物が買えるような金額で手放すとかないやろ