コードギアスがイマイチ名作扱いされないのなんで?

1: ななしさん 2017/05/16(火) 18:19:13.052 ID:X+ZrikJVd
ハルヒ以下
らきすた並の華しかないよね
2: ななしさん 2017/05/16(火) 18:20:01.356 ID:ZF0Y8cUd0
大量の信者がついてるけど
4: ななしさん 2017/05/16(火) 18:20:20.893 ID:A3QL7DhwM
ダークヒーロー物なのに主人公美化しすぎてるから
5: ななしさん 2017/05/16(火) 18:20:49.945 ID:6cExgOKu0
アーニャちゃんがメインヒロインじゃなかったから
9: ななしさん 2017/05/16(火) 18:21:35.432 ID:WMGWKVUX0
>>5
アーニャちゃんかわいいよな
8: ななしさん 2017/05/16(火) 18:21:14.581 ID:gaO/kfZW0
2期が悪い
15: ななしさん 2017/05/16(火) 18:22:43.891 ID:AfNWZDdZ0
エンターテイメントの到達点だろ
全アニメの中で一番面白いわ
16: ななしさん 2017/05/16(火) 18:23:11.593 ID:U3qNvDCm0
ロボット好きにとってはギアス能力が余計
能力モノ好きにとってはロボットが余計だから
28: ななしさん 2017/05/16(火) 18:26:37.391 ID:MmSlQFeV0
>>16
これ
120: ななしさん 2017/05/16(火) 19:32:00.043 ID:R4LAwKpm0
>>16
これに尽きる。
17: ななしさん 2017/05/16(火) 18:23:30.302 ID:MSxxVTCLd
全力で見逃せとか訳のわかんない事言うから
18: ななしさん 2017/05/16(火) 18:23:56.520 ID:FQX7bC3e0
名作扱いされてないとかどこの次元だよ
23: ななしさん 2017/05/16(火) 18:24:40.417 ID:gFmbfkvb0
え普通に名作でしょ 面白かった
29: ななしさん 2017/05/16(火) 18:26:45.185 ID:HHGeYWnU0
お前らたまには亡国のアキトの話もしろよ
38: ななしさん 2017/05/16(火) 18:29:02.972 ID:sQcHTGaL0
扇が出てるから
39: ななしさん 2017/05/16(火) 18:29:06.058 ID:A3QL7DhwM
普通にスザクを主人公でルルーシュを悪役にしとけば名作になれた
41: ななしさん 2017/05/16(火) 18:31:19.560 ID:a91p3OEfd
ギアスが名作扱いされてない・・・?
どこの世界線だよそれ
10年以上語り継がれてるんだぞ
2006年から2016年はコードギアスの10年間と言われる程だ
43: ななしさん 2017/05/16(火) 18:32:32.982 ID:zXC8jZGEM
歴代1.2位を争ってるからな
名作の枠を越えてる
47: ななしさん 2017/05/16(火) 18:35:04.147 ID:sQcHTGaL0
メカニックデザインがいまいちなのがいけないな
同じくメカが微妙なナデシコと同じくらいの立ち位置な気がする
50: ななしさん 2017/05/16(火) 18:36:27.643 ID:AUEiTEvL0
展開が早くてルルーシュのキャラがいいから好きだった
ただ展開のめちゃくちゃさが気になる奴もいるんだろうなとは思う
56: ななしさん 2017/05/16(火) 18:39:24.507 ID:8G4fvaNj0
こいつがヒロイン
64: ななしさん 2017/05/16(火) 18:41:56.913 ID:Zs4Z5ZMr0
主人公の最終的な結論が自死なのがダメなんじゃない
70: ななしさん 2017/05/16(火) 18:43:08.522 ID:CbaK+Rk6a
>>64
実は死んでない説なかった?
77: ななしさん 2017/05/16(火) 18:45:39.991 ID:Zs4Z5ZMr0
>>70
実際の生死じゃなく
物語としての死、役割としての死のことを言っている
71: ななしさん 2017/05/16(火) 18:43:12.070 ID:d8Ro6XfDd
話数が多いからストーリーに愛着湧くけどよくよく見ると並のアニメだよね
73: ななしさん 2017/05/16(火) 18:44:17.887 ID:WMGWKVUX0
二期ってそんなクソだったっけ
ロロが死んでから皇帝死ぬまでの流れとかすごい面白かったような覚えあるんだが
75: ななしさん 2017/05/16(火) 18:44:38.690 ID:tPd8NM/y0
シュナイゼルがラスボスとして魅力がないのが悪い
81: ななしさん 2017/05/16(火) 18:46:24.030 ID:A3QL7DhwM
>>75
黒の騎士団とかいう烏合の衆を瓦解させるには十分だったけどな
84: ななしさん 2017/05/16(火) 18:49:09.100 ID:b+VIzuNad
見始めたら続きが気になって止まらない
最初に見た時は2日で50話まで見た
続編決定で最近見直したがやはり面白い
初めて見た時のようにとにかく続きが見たくなって数日で全話見終わった
ただ見終わった時の喪失感が半端ない
コードギアスは人生なんだよな
ギアスを見てから他のアニメが面白いと思えなくなった
90: ななしさん 2017/05/16(火) 18:53:20.838 ID:FBMVPgFZd
ロロが死ぬ時の挿入歌は反則だわ
好きなキャラじゃなかったのに自然と涙が出た
119: ななしさん 2017/05/16(火) 19:28:38.929 ID:0aNjfST10
まぁ2期の黒の騎士団がギアスを知ってルルーシュ裏切るあたりの流れは端折りすぎだった
尺の関係だろうけどもう少しフォローの会話入れなきゃダメだった
135: ななしさん 2017/05/16(火) 22:30:37.707 ID:Bzi0Yy/r0
鋼の錬金術師
コードギアス
アイドルマスター
はたらく魔王さま
何回も見れるのはここら辺かな
139: ななしさん 2017/05/16(火) 22:34:13.114 ID:SxDxXmMM0
でもギアスよりプラネテスの方が評価高い
144: ななしさん 2017/05/16(火) 23:25:47.571 ID:pgfAuXAC0
グレンラガン
トップをねらえ
四畳半神話大系
ピンポン
後の方の鋼の錬金術師
この辺が俺的には上位5
146: ななしさん 2017/05/16(火) 23:40:11.811 ID:ECToedMX0
名作として扱われてるだろ
ロボが大量に空飛び出してから、メカの魅力が半減したなぁ
でもそれ以外は良かったわ、女の子可愛かったし
そもそもブリタニアとかっていう某斜陽国をモデルにしてるのがなんかいまいちかなぁ・・・
シナリオに一貫性が無いからな
見てる間は興味を引く作りだけど思い返すと迷走しまくってる
これ言ってるやつは鉄血信者だろ
普通に名作
売れてるから名作だろうけど名作の中では雑魚
でも売れてるから名作だよ
プラネテスの方がってプラネテス越えるのはそんなにないだろ
ギアスは結構減点箇所も多いアニメだったしな
まぁ個人的にはオトナ帝国やガンダムW、進撃の巨人の方が名作度は上だわ、駄作では決してないが
好き嫌いは置いといても、十分評価されてるわ
オタク向けアニメの中では有名だよ
ただワンピやコナンと比べれば全くの無名もいいところだけど
よく見たら毎回の引きが上手いだけでシナリオ自体は・・
ルルーシュが頭良いキャラなのにあんまり頭良いと思わせてくれるシーンが無かったかな
あとことごとく綺麗事しか言わないウザクばっかり勝つところ
とてつもなく面白いけど名作かと聞かれると首を捻る
トラックの荷台に積めるサイズと脚のローラーが特徴のメカだったのに、飛んだら台無しって誰か言わなかったのかなぁ
1期のメカ戦闘はすごく好きなのに、2期はもうガンダムでいいじゃん、という…
色んなアニメランキングで毎度大体上位にいるし
10年前のオリジナルアニメがここまで知名度ありゃ充分だろ
漫画原作だと非オタクも入りやすいのと「作者」がわかりやすいから一度ヒットするとアホかってほど持ち上げられるけど、それと混同してはいかん
ロボアニメオタクの評価は知らん
>>144とは割と趣味が合いそう
アニメ初心者にお勧めしやすいって時点で名作の部類
※1に同意。
どんだけ技術の進歩が早すぎw
って吹いたw
あと、中華連もいらん。
まぁ、キレイに終わったから良作だと思うけど。
キャラデザのせい
ルルーシュがスザクにギアスの事をゲロって
それがシュナイゼルに伝えられたのに
シュナイゼルはギアスに対して無対策で戦って負けた
これはストーリー全否定の悪手だろ
デスノートで言えばライトがキラの正体はボクだと名乗ったあとで
「今から逮捕状取ってくるからここから動くなよ!絶対デスノートなんて使うなよ!」
と言ってその場をお開きにするようなもん
むしろ名作だろと決めつけてる奴の根拠がわからん
C.C.がヒロインだから保ってたもんだろ
放送終了後もルルーシュとC.C.が稼ぎ頭でスピンオフやらイベントやれてたんだからな
面白いし名作だと思ってるけど黒の騎士団がルルーシュを裏切る所はもうちょっと丁寧にやってほしかったな。
小さめのロボット物(ボトムズとか)が好きなので最初壮絶にがっかりした、でも、面白そうだったので見たら面白かった
足場クラッシュばっかだから
おもしろくみてはいたけど名作かって言われると違う気がするなぁ
最終的なオチがな・・・あれだけ好き勝手やったやつ(戦争関わった全員)がほぼお咎めなく結婚してたり国家動かしてたりでハッピーエンド・・・戦犯にしろと言わないけどもう少しどうにかなっただろ
いやナイトメア・オブ・ナナリーのアニメ化はよ
はよ
一期を再放送で見てたけど展開同じすぎ
何度足場を崩すんだよ
何度追い詰められれば気が済むんだよ
何回見逃すんだよって感じ
ロボットアニメでロボットかっこ悪のは致命的
ま、一言で言えばコドモ向け、ってだけの話だよ