
1:   2016/10/01(土) 22:36:45.076 ID:TX+ABEt+0
 上がりの模様 
  
2013
進撃の巨人 9 諫山創 1,950,807
2014
進撃の巨人 13 諫山創 1,921,457
2015
進撃の巨人 15 諫山創 2000137
2016上半期のみ
進撃の巨人 18 諫山創 1,918,144
2013
進撃の巨人 9 諫山創 1,950,807
2014
進撃の巨人 13 諫山創 1,921,457
2015
進撃の巨人 15 諫山創 2000137
2016上半期のみ
進撃の巨人 18 諫山創 1,918,144
via: 2ch
2:   2016/10/01(土) 22:37:14.384 ID:TX+ABEt+0
3:   2016/10/01(土) 22:37:15.340 ID:tgxxLGab0
 なんだかんだ後半も面白いし 
対人間は人間で色々
対人間は人間で色々
4:   2016/10/01(土) 22:37:33.072 ID:y5lLkbRz0
 まだやってたのか 
5:   2016/10/01(土) 22:37:51.488 ID:TX+ABEt+0
 アニメ後維持するどころか上げるのは凄いで 
6:   2016/10/01(土) 22:38:21.080 ID:eTDD/dfN0
 普通に面白いからな 
7:   2016/10/01(土) 22:38:41.895 ID:P1LAGD9Ga
 そろそろ終わりそう 
ていうかダレてきたから終わって欲しい
ていうかダレてきたから終わって欲しい
10:   2016/10/01(土) 22:39:32.159 ID:xnD5zFMAa
 あれ好きな奴って他に流れる漫画ないじゃん 
でもダラダラはやらないで綺麗に終わってほしい
ブリーチにはなってほしくないな
でもダラダラはやらないで綺麗に終わってほしい
ブリーチにはなってほしくないな
11:   2016/10/01(土) 22:39:41.149 ID:sUTgd2xna
 今読んでるの進撃の巨人とがっこうぐらしくらいだわ 
12:   2016/10/01(土) 22:40:06.022 ID:rYCpME+qM
 実験区オチだったら本当にガッカリする 
14:   2016/10/01(土) 22:41:00.020 ID:TX+ABEt+0
 >>12 
箱庭モノからどう発展させるか見もの
箱庭モノからどう発展させるか見もの
15:   2016/10/01(土) 22:41:02.613 ID:qYD4GMf10
 いや箱庭は決定しょ 
どう演出するかだけの問題
どう演出するかだけの問題
17:   2016/10/01(土) 22:42:13.038 ID:noT18X9L0
 調査団員殆ど死んで団長も死んだしアルミンも巨人化してしまったしもう終わるだろ 
19:   2016/10/01(土) 22:45:07.907 ID:TX+ABEt+0
 >>17 
次章あたりで終わりそうなクライマックス感と思いきや未だ殆ど謎のままという
伏線への答えは決めてそうだけど
次章あたりで終わりそうなクライマックス感と思いきや未だ殆ど謎のままという
伏線への答えは決めてそうだけど
18:   2016/10/01(土) 22:42:43.997 ID:otf639bC0
 絵が下手くそすぎて見る気にならない読んでる奴凄いな本当 
23:   2016/10/01(土) 22:49:16.528 ID:bvVoI6Rgr
 >>18 
凄い奴多すぎだな
凄い奴多すぎだな
20:   2016/10/01(土) 22:46:33.934 ID:RHyYaUW10
 アニメ見たあとに漫画読んだからそこまでだった 
21:   2016/10/01(土) 22:46:50.964 ID:n0T1MJgs0
 やっぱり箱庭だったという 
巨大な実験場だったんだよな
巨大な実験場だったんだよな
24:   2016/10/01(土) 22:50:01.610 ID:TX+ABEt+0
 >>21 
そこは分からん
壁外も写真技術がダゲレオタイプ程度だから近代レベルの文化だしな
服装もその時期の列強モチーフ
そこは分からん
壁外も写真技術がダゲレオタイプ程度だから近代レベルの文化だしな
服装もその時期の列強モチーフ
22:   2016/10/01(土) 22:47:09.958 ID:1rStp4R70
 キャラそう入れ換えで長く続けるでしょ 
25:   2016/10/01(土) 22:50:35.561 ID:u26GPfeSa
 リヴァイ死んだら売上が10分の1になる 
28:   2016/10/01(土) 22:57:49.592 ID:TX+ABEt+0
 >>25 
キャラ厨とか声はでかいが数なんて全体の極少数だ
キャラ厨とか声はでかいが数なんて全体の極少数だ
29:   2016/10/01(土) 22:58:03.896 ID:noT18X9L0
 >>25 
というかもう死なすタイミングが最終巻のラスボス戦くらいしかない
というかもう死なすタイミングが最終巻のラスボス戦くらいしかない
26:   2016/10/01(土) 22:54:33.097 ID:u63rXh/70
 すげー 
なんで維持できてんだろ
なんで維持できてんだろ
27:   2016/10/01(土) 22:56:37.705 ID:/Gn8yD9t0
 >>26 
ちゃんと少しずつ巨人とか世界の秘密解明してるから続きが気になる
ちゃんと少しずつ巨人とか世界の秘密解明してるから続きが気になる
30:   2016/10/01(土) 22:59:18.315 ID:0DfxA+bwK
 絵が上手かったら倍売れたんじゃないか 
31:   2016/10/01(土) 22:59:34.034 ID:R8PhcF7s0
 女型の巨人とかいうのが出てきたあたりから読んでない 
32:   2016/10/01(土) 23:01:42.065 ID:e5JKzCkjd
 >>31 
そこら辺以降が個人的に面白い所
初期はむしろ嫌いだったわ
そこら辺以降が個人的に面白い所
初期はむしろ嫌いだったわ
33:   2016/10/01(土) 23:02:20.186 ID:1rStp4R70
 巨人は気持ち悪くかけてるからいいと思う 
キャラだけ他の人に描かせれば完璧
キャラだけ他の人に描かせれば完璧
34:   2016/10/01(土) 23:03:42.665 ID:DefAdzJBd
 20巻と21巻の内容はやばいな 
21巻はあと1話収録されるけど
21巻はあと1話収録されるけど
35:   2016/10/01(土) 23:04:03.588 ID:noT18X9L0
 漫画人気はあるわアニメ映えするわでまさにドル箱 
36:   2016/10/01(土) 23:07:40.778 ID:NoeLUoqW0
 20数巻で終わるって作者言ってなかった? 
39:   2016/10/01(土) 23:28:28.442 ID:B4AUzEPV0
 25巻くらいまでには終わってしまいそうなんだよな 
調査兵団減り過ぎ
調査兵団減り過ぎ
37:   2016/10/01(土) 23:07:51.763 ID:DefAdzJBd
 今もデッサンは狂いまくりだけど最新話の朽ちた家とカルラの靴のシーンとか演出がめっちゃ良くなったと思う 
連載したての頃とかこんな話書けると誰も思わなかったろ
連載したての頃とかこんな話書けると誰も思わなかったろ
38:   2016/10/01(土) 23:13:18.370 ID:TX+ABEt+0
 >>37 
内容が連載中に向上し続ける珍しい漫画家だと思うわ
なお画力は上達せんもよう
内容が連載中に向上し続ける珍しい漫画家だと思うわ
なお画力は上達せんもよう

        
下手でも内容良ければどうにでもなる。
不細工なやつでも会話が面白ければ相手を落とせるのと一緒だ。
絵が良くても内容が一緒だと飽きる。
美人が3日で飽きるのと一緒だわ。