fate zeroから入って期待してUBW見た奴wwwwww
1: ななしさん 2015/06/23(火) 03:43:27.92 ID:un+1HzV70.net
がっかりしたやろなぁ
2: ななしさん 2015/06/23(火) 03:43:57.26 ID:uoQKEX7A0.net
がっかりした
しろうってやつ人気あるの?ウェイバー君のほうがかわいいじゃん
3: ななしさん 2015/06/23(火) 03:43:59.86 ID:8rOaeWHG0.net
言峰があっさり氏んで え?ってなったわ
4: ななしさん 2015/06/23(火) 03:44:45.16 ID:un+1HzV70.net
>>3
皆そこ言うンゴねぇ
6: ななしさん 2015/06/23(火) 03:45:42.73 ID:8rOaeWHG0.net
>>4
そらそうよ
11: ななしさん 2015/06/23(火) 03:50:00.88 ID:Ubr+XnGN0.net
>>3
他の2ルートは神父頑張るで
5: ななしさん 2015/06/23(火) 03:45:39.13 ID:3x3SfEsS0.net
4次マスター&5次サーヴァントの特別編で
7: ななしさん 2015/06/23(火) 03:46:48.26 ID:un+1HzV70.net
普通にufoがfateルート作ればよかったんちゃうか
14: ななしさん 2015/06/23(火) 03:51:04.30 ID:b9+EqaYNp.net
>>7
切継に対して士郎が無能すぎて腹立つやろ
8: ななしさん 2015/06/23(火) 03:48:43.71 ID:58IIqQT50.net
結局ゼロ意識するんなら初めからfateルートやっとけと
10: ななしさん 2015/06/23(火) 03:49:25.04 ID:LgMNmTXwx.net
fateルート見たかった
13: ななしさん 2015/06/23(火) 03:50:56.07 ID:nDmxnozC0.net
マスターもサーヴァントも設定上は滅茶苦茶強いとかよく言われてるけど
出てくるの同じ学校の人とか知り合いとかばっかやし
戦争してるはずなのにそっちのけでイチャイチャしてるしで茶番臭が凄かった
15: ななしさん 2015/06/23(火) 03:51:37.74 ID:58IIqQT50.net
zeroから入ったニキはマスターが鯖と普通にドンパチやってんの納得いかないやろなぁ
81: ななしさん 2015/06/23(火) 04:24:39.56 ID:bIjix8h90.net
>>15
SN原作から入った層だけどまったく気に食わない
サーヴァント弱すぎ問題やろSNは
83: ななしさん 2015/06/23(火) 04:25:11.45 ID:q2bOqSgV0.net
>>81
マスターが強すぎるんやで
16: ななしさん 2015/06/23(火) 03:52:10.43 ID:1bWxxN5F0.net
最後まで見たけど終始グダグダだったという印象しか残らなかった
17: ななしさん 2015/06/23(火) 03:53:44.67 ID:TF3Drm1R0.net
UBWとか凛キス以外盛り上がる所ないやんけ
なんでfateかHFやなかったんやろな
18: ななしさん 2015/06/23(火) 03:53:58.81 ID:IEFdwAvU0.net
いやセイバールートよりは面白いやろUBW
19: ななしさん 2015/06/23(火) 03:53:59.92 ID:FE54xmnF0.net
どうしてこれでセイバーに人気が出たのか。不思議や
20: ななしさん 2015/06/23(火) 03:54:46.67 ID:wHGaKW5a0.net
信者がどんどん意気消沈してて草生えたわ
22: ななしさん 2015/06/23(火) 03:55:24.49 ID:m6MM7ouAa.net
1度も映像化されてないHFこと、TVシリーズでやってほしかったわ
映画やるけど、大幅に端折られることは目に見えてるし
23: ななしさん 2015/06/23(火) 03:56:21.10 ID:wHGaKW5a0.net
きのことうろぶちじゃ格が違うってことやろなぁ
24: ななしさん 2015/06/23(火) 03:56:25.06 ID:IQoN1cQB0.net
ヘブンズフィールなんかテレビでやっても規制規制アンド規制でおもんないやろ
25: ななしさん 2015/06/23(火) 03:56:53.85 ID:3x3SfEsS0.net
やっぱりエクストラがナンバーワン
26: ななしさん 2015/06/23(火) 03:58:16.32 ID:HroPZbvca.net
Zeroでイマイチ印象に残らなかったサーヴァント退場シーンってバーサーカーくらいやけど
これはむしろ印象に残る方が少ないくらい皆あっさり退場してったな
27: ななしさん 2015/06/23(火) 03:58:48.00 ID:dbGd3eeXH.net
UBは映画でええやろ
28: ななしさん 2015/06/23(火) 03:58:50.21 ID:NXyW3mNc0.net
Zeroから入るとマスターがサーヴァント相手に平気でガチってるのも違和感ありそう
切嗣はクソザコハサン相手でも絶対に直接戦おうとしなかったし
29: ななしさん 2015/06/23(火) 03:59:03.94 ID:58IIqQT50.net
金ぴかを変に大物っぽく見せる描写入れんのやめちくり~
35: ななしさん 2015/06/23(火) 04:00:46.83 ID:NXyW3mNc0.net
>>29
最後は情けなかったのでセーフ
34: ななしさん 2015/06/23(火) 04:00:32.85 ID:nL6PtLpp0.net
1クールで十分やったな
36: ななしさん 2015/06/23(火) 04:01:15.80 ID:az6LkxdF0.net
zeroと比べると一言でいえば内容が幼稚
40: ななしさん 2015/06/23(火) 04:02:54.02 ID:58IIqQT50.net
>>36
SNは少年漫画みたいなもんだから許してや
37: ななしさん 2015/06/23(火) 04:01:21.57 ID:un+1HzV70.net
zeroの最後で神父が凛にアゾット剣渡したのも無駄フラグになってしもたね
39: ななしさん 2015/06/23(火) 04:02:23.46 ID:m6MM7ouAa.net
なんやかんや言ってやっぱ虚淵の脚本は面白いな と、改めて思ったわ
43: ななしさん 2015/06/23(火) 04:03:26.47 ID:bhCyGr5k0.net
原作者が考えてたワカメルートはワカメと凸凹コンビで聖杯戦争を勝ち抜くらしい
そっち見たかったンゴ
45: ななしさん 2015/06/23(火) 04:05:02.45 ID:NXyW3mNc0.net
>>43
今からでも見たいンゴねぇ
52: ななしさん 2015/06/23(火) 04:11:05.03 ID:VUaFnf520.net
>>43
結局ワカメって昔はあんな奴じゃなかったって言われるだけで描写がないからアカンわ
家があんなだから歪んだのはしゃーないとしてもただのクズやんけ
56: ななしさん 2015/06/23(火) 04:13:31.89 ID:bhCyGr5k0.net
>>52
なんでも、桜が魔術に関係してるってワカメが知った時、
桜がワカメにごめんなさいっていうんじゃなくて、
助けてって言ったら、ワカメが覚醒して桜がブラコンになってハッピーエンドになったらしい
ただそれだとワカメが主人公になるやんけってことで、没になったとか
64: ななしさん 2015/06/23(火) 04:16:20.38 ID:ZQQHnbwlK.net
>>56
そっちのがおもろそうやん
78: ななしさん 2015/06/23(火) 04:23:33.21 ID:q2bOqSgV0.net
>>56
おもろそう
fateで一生食ってくつもりだろうしそのうちやりそう
46: ななしさん 2015/06/23(火) 04:06:07.31 ID:M0SLq7Xp0.net
fateってアニメ向かない作品やと思うわ
ちゃんと説明しつつテンポとるの難しそう
47: ななしさん 2015/06/23(火) 04:06:23.60 ID:MWK2FLs30.net
毎話24分内の起承転結が全く固まってなかったから
盛り上がり所がはっきりせずに視聴者が退屈したんやと思う
48: ななしさん 2015/06/23(火) 04:06:54.89 ID:c814Npu40.net
deen版が評価されそうw
53: ななしさん 2015/06/23(火) 04:11:12.97 ID:JKE33KTga.net
DEEN版というか川井憲次ってすげーわ
初めてサントラ買った
57: ななしさん 2015/06/23(火) 04:13:44.13 ID:C/O5Q7Pt0.net
>>53
deenの評価点なんかTV最終話と音楽しかないからな
天地咆哮と英雄王とEMIYAのUCリミックスほんとすこ
58: ななしさん 2015/06/23(火) 04:13:45.40 ID:7oRIS3ka0.net
まだ桜ルートがあるから(震え声)
65: ななしさん 2015/06/23(火) 04:16:28.15 ID:RFa/HQ7D0.net
1つだけ最後まで明かされなかったのは
アーチャーはなぜ急に英語を喋り始めたのかということ
69: ななしさん 2015/06/23(火) 04:19:02.50 ID:TkCBDueZM.net
>>65
社会に出て外資系に入ったんやろなあ
66: ななしさん 2015/06/23(火) 04:16:43.26 ID:Cf9rqfmo0.net
全編に渡ってかませやぞ金ピカは
67: ななしさん 2015/06/23(火) 04:16:48.29 ID:Ubr+XnGN0.net
桜ルート映画化いうけど絶対まともなのできんやろ
74: ななしさん 2015/06/23(火) 04:21:32.69 ID:/P5mhPZ20.net
>>67
一番盛り上がるスパークスライナーハイがバッドエンドという事実
79: ななしさん 2015/06/23(火) 04:23:38.86 ID:Ubr+XnGN0.net
>>74
桜ノーマルEDとかいうバッドエンドきらい
71: ななしさん 2015/06/23(火) 04:20:07.44 ID:zn1VmHSf0.net
zero嫌いじゃないけどzero先に見た人たちってFateを勘違いして文句言ってるよね
80: ななしさん 2015/06/23(火) 04:24:19.57 ID:wHGaKW5a0.net
士郎みたいなクソガキが英霊と渡り合うどころか勝ってるのはおかしいやろ
85: ななしさん 2015/06/23(火) 04:27:18.06 ID:0WbZFl7W0.net
>>80
HF見たら憤死しそう
87: ななしさん 2015/06/23(火) 04:29:07.65 ID:HMC8mF0RH.net
>>80
慢心アンド慢心
94: ななしさん 2015/06/23(火) 04:33:56.32 ID:1THTU2nU0.net
>>80
慢心して全力出してないからやで、最初から本気出してればそりゃ勝てんよ
82: ななしさん 2015/06/23(火) 04:25:01.79 ID:7SXDIcZT0.net
ワカメルートよりイリヤルートの方が先だるぉ
111: ななしさん 2015/06/23(火) 04:41:30.63 ID:DT/l4kc+0.net
しろうの服がださい
こいついつも同じ服だな
あとなんでアーチャーは肌黒いんや
118: ななしさん 2015/06/23(火) 04:46:27.95 ID:u4jouRsl0.net
>>111
月姫の頃から武内の服飾センスの無さは死刑囚レベルやからな
ホロウでアーチャーのアンダーがノースリーブやったのも卒倒しかけたけど
まあ服飾以前に服のシワとか全然描けへん上達せえへんで
いくら代表いうてもただの聖域や
113: ななしさん 2015/06/23(火) 04:42:20.33 ID:I72eUSLPp.net
士郎の服はおしゃれになった方だろ
88: ななしさん 2015/06/23(火) 04:29:13.97 ID:pi7yRUxO0.net
原作全くやったことないけどワイは楽しんでるで
戦闘シーンがカッコいい(小並感)
ピンチの切り抜け方が相手に見逃してもらうしか無くてなぁ
信者って批判しかできないのかよ気持ち悪い
見逃す以外に人間がサーヴァントから逃げられる理由がない
zeroも宴や共闘多かったり、茶番あるの忘れてるのかな。
そもそも、ゲームの主人公視点3ルートの1つと、小説1本道の群像劇じゃ何もかも違うだろ。
UBWも話自体は悪くないっていうか結構面白いと思う。ビルドゥングスロマンとしてもね。
zeroとは物語の種類が違うから単純に比較できない。
ufoUBWが退屈なのは単純に構成と演出の責任でしょう。わざとやってるのかってぐらい盛り上げるポイントを外しているんだもの。
初見は楽しめてるんじゃないか
設定がどうのこうのとか信者がうるさいだけで
後、アニメでリアリティだけ追及してたらつまらないよ
えっ? zero組だけどUBWも楽しく見てたよ。
よく知らんけど原作とは別物なんじゃないの? なんで文句言ってんだろ。
ゲーム・DEEN版未見のzeroからの人間だけど、言峰があっさりし過ぎた以外は普通に面白く見てたぞ
ZeroもUBWも前半はこの後どうなるんだろうって気になるんだが、後半が尻すぼみだわ。
DEEN版もセイバールートそのままってわけじゃないんだしufoもセイバールートでよかったのに
ufoのfateしか見てないとセイバーがぶっちぎりで人気の理由が分からん
まさにzeroから見た派だけど、今作はいまいち緊張感というか、戦ってる感じがしなかったな。
マスター同士の駆け引きみたいなのがもっとあるものだと思ってた。
まあ正直期待してたような戦争モノではなかったな
一期からモヤモヤしてたけど、UBWの20話見た時に
作品としてのカテゴリが違うんだと思い知らされてスッキリした
今はどっちも面白かったと素直に思える
Zero知らない初見だが
主人公に都合のいい世界だと思った
原作やれば主人公に不都合な世界だからな
円盤の売り上げかなり落ちそう
そうなるとhfも分割しての上映は難しくなりそう
主人公に都合の悪い作品って何があるんだよ
Zeroから見てるけど、普通に面白くね?
過去の話が出てくるたびにテンションあがってたわ
この調子でセイバー√も見てみたい
ZEROから入ったがZEROは観返すほど気に入った
SNは何も……いやシロウがウザいと戦争ゴッコ以外何も感じなかった
単純に大人と子供の違いってのもあるが、根本的にキャラ一人一人の魅力に差がありすぎた
単に俺がガキ嫌いってのもあるだろうが
普通にZeroから見たけど面白かったよ
戦闘シーンが凄かったし切継が出てくるたびにテンション上がった
zeroから入ったけどめっちゃ面白かったよ‼︎
すごい良い作品だよね!
一応群像劇って位置付けのzeroだけど切嗣っていう主人公がいるんだからその意志を継いでいる士郎や
アーチャーについて掘り下げられてるubwにしたのは正解だと思うけどな
セイバーの活躍はDEEN版とかzeroを見ればいいわけだしね
褒めてくれるのは嬉しいけど最後の行はDEEN版見るじゃなくて原作やるにしてください(小声)今スマホ版無料よ?
せやな^_^
みんなもスマホでやってみよう!(宣伝)
Zeroは群像劇的な構成の悲劇、snは少年漫画の世界、ってそれぞれ全く別個の魅力がある作品じゃん。
どちらかのものさしを強引に引っ張って、
「だから○○はつまらない、くだらない(etc)」って結論を出す方が
頭が固いっていうか悪いっていうか視野が狭いっていうか引き出しが貧しいっていうか経験が浅いっていうか。
どっちも楽しんだ人が一番得をしていて、一番の勝者だと思う。
二番手は、「自分に合わない」作品だと感じたら、わざわざ貶すことをせず、好きな作品だけを愛でる人。
わざわざ貶す人って、結局、コンプレックスの裏返しだよね。このスレタイがモロそうだけど。
○○の方がつまらない、ってことにしておかないと、自分の感性が貧しいことになる、みたいな不安でも抱えている病的な人なのかな、って憐れみしか感じないわ。
どうも論調がzero vs UBWみたいになりがちだけど、今回のufoのUBWを批判している人達には二種類いるんだよね。
そもそもUBWっていうかstay/nightが嫌いな人と、好きなのにufoのアニメ化に満足してない人達ね。
ちなみに自分は後者。今回のアニメ化がUBWの魅力を十全に引き出していたとは思えないな。
zeroは映像化するにあたって文字媒体と映像媒体の違いをよく考慮してシーンの演出をかけていた印象だったけど、UBWは全体と各話の脚本構成、特にシーンの繋ぎが雑というか映像媒体として魅せ方を考慮してない感じがしたな。各話の起承転結もまとまってなかったし、引きも弱かった。映像そのものはめっちゃ綺麗なんだけどねw
あとBGMね。これもzeroよりかは一歩落ちるな。BGMそのものもそうだけど上記のシーンの繋ぎ問題と相俟って、強く印象に残せていない。
まぁでも結局の所問題は監督にあると思うな。これだけの大作と言っても良い予算規模の作品を扱うには技量不足だったんじゃないのかと。HFは誰がやるのか知らないけど今のままではちょっと不安だな。
過剰なオッサンマンセーって寧ろ厨二の典型だと思う
厨二病に限ってブラックラグーンを崇め攻殻を崇拝する
大人の味がわかる俺は周りと違うという考えが透けて見える
そりゃあ3ルートあるもんを1ルートやり終わった前提のしかも2ルート目だけ放送したところで一個作品で完成してるzeroに敵うわけないんだよなあ
原作sn>>>原作zero>>アニメzero>>>>アニメsn 俺の中じゃこんな感じになってるわ
zeroもzeroで描写足りないせいでキャラが一部アホに見えたり英雄王の泥脱出シーンとか切嗣と綺礼の戦いがちょい微妙になってたりで不十分はあったけど それでも十分面白かったと思うし