
1:   2016/07/07(木) 06:31:49.93 ID:QAvxY4u1d
 これはどう考えてもバンナムやね 
 DLC商法、完全阪商法、クソゲー連発・・・ユーザーを馬鹿にしたらそりゃ誰もゲーム買わなくなりますわな 
2:   2016/07/07(木) 06:32:24.63 ID:MgE23P+Y0
 DLCはホントクソ 
6:   2016/07/07(木) 06:33:41.50 ID:XW2IZC450
 テイルズって信者専用宗教ゲームが本編発売前なのにDLCの予約販売してるらしくて草生えた 
15:   2016/07/07(木) 06:35:54.18 ID:rlpws2su0
 >>6 
 まじかよ 
 DLCって発売後要望があったりしてそんなに欲しいなら作ってやるよ的なのが一番だよな 
 最初から作ってるならディスクに入れろやと 
8:   2016/07/07(木) 06:33:56.27 ID:SLeZG2Yx0
 ソシャゲ 
117:   2016/07/07(木) 06:56:02.63 ID:IIrsDW4ud
 >>8 
 つまんねぇから、ソシャゲなんかに食われんだろ 
9:   2016/07/07(木) 06:34:15.10 ID:p5wn6E7P0
 単純につまらないからなんだよなぁ 
11:   2016/07/07(木) 06:34:38.15 ID:rlpws2su0
 割りとまじでDeNAとGREEの2つ 
 どっちかというとモバゲーのDeNA 
13:   2016/07/07(木) 06:35:12.41 ID:AWKXDsIN0
 Wii、DS路線で技術の進化が停滞した感 
 アイデア勝負自体は構わんのだが、さすがに限度があったな 
234:   2016/07/07(木) 07:07:49.71 ID:GaQ2FEaE00707
 >>13 
 ハード性能がウリの据え置きでWiiの性能はアカンかったな 
 DSは2画面の恩恵が大きかったが 
16:   2016/07/07(木) 06:36:09.40 ID:8KyH/a1H0
 なんだかんだでにわかや一般人が居ないと衰退するんだよ 
 それを掻っ攫ったくせにスマホに取られた任天堂も 
 コア・ヲタに向き始めたソニーも等しくクソ 
17:   2016/07/07(木) 06:36:37.76 ID:80WZWbDe0
 真面目な話、今の日本で世界に通用するゲームを作ってるのってフロムソフトウェアぐらいだよな 
21:   2016/07/07(木) 06:37:40.75 ID:embl6xwK0
 ゲーム好きを雇ったら負けという風潮を作ったのってどこなの?全部それのせいだろ 
22:   2016/07/07(木) 06:37:54.54 ID:wDrg8gx50
 バンナムはDLCを勘違いしとるな 
23:   2016/07/07(木) 06:37:58.45 ID:PPYzh3nN0
 DLCの事前予約とはどういう理屈なのか 
27:   2016/07/07(木) 06:39:15.48 ID:pko10/4ir
 ソシャゲ相手にライブ感というかスピード感で勝てないからな 
 どんどんソシャゲは追加要素入れて展開できるけど据え置きとかだと限界あるし 
33:   2016/07/07(木) 06:40:07.12 ID:DQ+sK8ked
 普通に任天堂やろ 
 WiiDS時代に低性能ハード出してユーザーに「十分十分」いい続けたのが元凶 
 いずれ「じゃスマホでええわ」になるのは誰の目にも明らかだった 
34:   2016/07/07(木) 06:41:08.74 ID:0m8lFGUG0
 みんながスマートフォンでゲームをしているのを見ているとゲーム業界が衰退しているとは思えない 
39:   2016/07/07(木) 06:42:07.61 ID:W2VC/1Cn0
 全体だぞ 
 クソゲーばっか作るから新作を予約して買うことがなくなったわ 
45:   2016/07/07(木) 06:43:20.19 ID:RpIZ5LVKd
 洋ゲーおもんないし日本企業頑張ってほしいわ 
50:   2016/07/07(木) 06:44:08.78 ID:M/+Behwkd
 PS3やろなあ 
 最初期の馬鹿高い値段とPS2との互換性なしで据え置きゲームから離れた奴相当多いやろ 
681:   2016/07/07(木) 07:57:27.01 ID:nb9Z5Qaaa0707
 >>50 
 そのタイミングで離れたやつ多いよな 
53:   2016/07/07(木) 06:44:24.77 ID:T06/LDjTa
 つまんねーもんを淘汰しない消費者が一番の害悪よ 
54:   2016/07/07(木) 06:44:32.87 ID:V56CIKdS0
 据え置きゲーは高いというのに十連ガチャは回す 
61:   2016/07/07(木) 06:45:41.66 ID:BL61Ifi50
 団塊ジュニアが子供の頃にファミコンブーム 
 大人になった頃にPSブーム 
 おっさんになった頃に課金ゲーブーム 
73:   2016/07/07(木) 06:48:26.36 ID:DEBzxflX0
 完全版(全DLCセット) 
 これほんと嫌い 
80:   2016/07/07(木) 06:49:46.60 ID:ljXT0/Qe0
 光栄ってPCが主やったはずなのにネット使ったゲーム下手すぎやろ 
720:   2016/07/07(木) 08:02:14.01 ID:LRWaiZI200707
 >>80 
 無駄に無能な高学歴ばっか入社させてゲーム作られへんねん、すまんな 
84:   2016/07/07(木) 06:50:11.96 ID:WguFOrcE0
 今一番頑張ってるのがスクエニとかいう事実 
106:   2016/07/07(木) 06:53:49.12 ID:UIyyr1Jb0
 コナミが全然叩かれていないなんて… 
110:   2016/07/07(木) 06:54:40.78 ID:CKhO3SI60
 >>106 
 スポーツクラブ経営会社だからね 
 仕方ないね 
114:   2016/07/07(木) 06:55:47.76 ID:80WZWbDe0
 >>106 
 もう忘れ去られてた存在なのやで 
115:   2016/07/07(木) 06:55:50.76 ID:QlYkcJ48d
 DLCはクソ!!(ガチャにウン十万ぶっこんでないとは言ってない) 
133:   2016/07/07(木) 06:57:54.14 ID:qrRnRBgY0
 ソシャゲがここまで広がってるのはライフスタイルの変化もあるで 
 昔みたいにどっしりテレビの前に構えてCS機をプレイすることが出来なくなって 
 その結果場所を選ばず好きなときに出来るスマートデバイスのソシャゲが普及したんや 
191:   2016/07/07(木) 07:04:10.67 ID:lLOF4efW00707
 バンナムバンナム言うやつは結局バンナムのゲームしか買ってないんちゃう? 
202:   2016/07/07(木) 07:05:07.84 ID:m1pu4DrE00707
 >>191 
 買ってすらいないぞ 
198:   2016/07/07(木) 07:04:51.00 ID:TAJAkWOyd0707
 少し停滞してる間に一気に洋ゲーに抜かれた印象 
209:   2016/07/07(木) 07:05:39.28 ID:I6INuFnHd0707
 ソシャゲ>>>DLC(バンナム)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他 
218:   2016/07/07(木) 07:06:42.96 ID:87VuLUqM00707
 日本VS世界で互角か勝ってた時代が異常なんだぞ 
238:   2016/07/07(木) 07:08:05.64 ID:D/SYrM4M00707
 >>218 
 まあ冷静に考えるとそうなんやけどなんか悲しいわ 
220:   2016/07/07(木) 07:06:47.15 ID:6J8SlzbK00707
 アケゲーも軒並み衰退気味やしなぁ 
 ゲーム屋そのものがオワコンなだけかも 
229:   2016/07/07(木) 07:07:43.79 ID:hxPt7gVaM0707
 ゲームオタクってソシャゲアレルギーだけどゲーム性はほとんど変わらんやろ 
233:   2016/07/07(木) 07:07:49.55 ID:W+GbeFyW00707
 貧富の格差やろ 
 若者がゲーム買えない 
240:   2016/07/07(木) 07:08:29.91 ID:HQSD9Yyz00707
 >>233 
 時間の足りなさのほうが深刻やな 
256:   2016/07/07(木) 07:10:09.10 ID:uk8wEKeE00707
 >>240 
 ワイもそれだと思うわ 
 単純に作成側、消費側だけの問題じゃないと思うんや 
242:   2016/07/07(木) 07:08:40.07 ID:9UK+s69000707
 ゲーム会社の偉い人がゲーム嫌いだし 
251:   2016/07/07(木) 07:09:50.25 ID:oqdank1/00707
 >>242 
 嫌いかはわからんが大してやったことないこらユーザーの気持ちわからんのやろね 
254:   2016/07/07(木) 07:09:56.63 ID:ljXT0/Qe00707
 バンナムは社員の待遇良さそうやしまあ企業としては優秀やわ 
277:   2016/07/07(木) 07:12:02.86 ID:MFdNkFyN00707
 資本力の勝負になったら遅かれ早かれこうなるのは目に見えてたししゃーない 
395:   2016/07/07(木) 07:25:05.31 ID:yHlEtZmUp0707
 任天堂がここまで落ちぶれるって予想出来てたやつおらんよな 
 なんでこんな衰退してしまったんや任天堂 
428:   2016/07/07(木) 07:28:39.33 ID:zPnDhiVPH0707
 >>395 
 Wii Uが歴史的失敗してしまったのがね… 
447:   2016/07/07(木) 07:31:26.22 ID:ghix3lDm00707
 >>395 
 wiiuやろな 
 wiiの次のハードがあくまでも派生型 
 コントローラとか  
 DSシリーズもやね 
468:   2016/07/07(木) 07:33:29.44 ID:pEkyhuZf00707
 別にソシャゲが原因で日本のCS業界が滅びるならそれはそれでええわ 
 結局はユーザーの自業自得やし、日本人が選んだ結果やろ 
470:   2016/07/07(木) 07:33:34.88 ID:u5MAQdlr00707
 ソシャゲとかいうタダより高いものはないというコンテンツ 
472:   2016/07/07(木) 07:33:41.97 ID:8KyH/a1H00707
 「私でもやれそう」だけど「つまらんのは要らない」というのが 
 ユーザーの本音ってところやで 
476:   2016/07/07(木) 07:34:11.10 ID:u0diVoZb00707
 ひとりで家でゆっくりゲームやりたい層とみんなでやりたい層って違うような気がしなくもない 
   
  
萌え豚
時点で
ドルオタ、撮り鉄、嵐ick